アプリで広告非表示を体験しよう

ローストビーフでお寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
『楽天出店店舗:カナダビーフ館』 楽天市場
押し寿司は、(5cm×5cm×23cm)小サイズの食品ラップの空き箱がピッタリ♪
簡単で豪華にみえるお寿司をご家庭で!

材料(2~3人分)

共通 すし飯(2合分)
A)押し寿司 1本(5×5×23)
ハネシタローストビーフ
2cm厚
海苔
適量
炒り卵
1/2個
きゅうり
5cm
レホール
適量
B)巻き寿司 1本
カナディアンローストビーフ
1cm厚程度
焼肉のタレ
小2
大葉
4枚
レホール
適量
海苔
1枚
C)握り寿司
4貫
カナディアンローストビーフ
薄切り4枚
貝割れ
適量
海苔
適量
レホール
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    A)ローストビーフは薄切りに、きゅうりは千切りにして軽く塩をしてもみ、絞っておく。
  2. 2
    空き箱にラップを敷き、ローストビーフ、海苔、ご飯、炒り卵、きゅうり、ご飯の順に重ねていき、ラップで覆い1時間程度馴染ませる。
  3. 3
    箱から出して切り分け、上にレホールの乗せる。
  4. 4
    B)ローストビーフを細切りにして、焼肉のタレを和えておく。
  5. 5
    巻きすに海苔、ご飯、大葉、レホール、ローストビーフと順に乗せて巻く。
  6. 6
    C)寿司飯を握り、レホールをつけてローストビーフ、貝割れを乗せ海苔で止める。

おいしくなるコツ

押し寿司は、切り分ける時に崩れやすいので、最後のすし飯を多めに入れしっかり押して(上からお皿などで重石をすると良い)。炒り卵は、耐熱皿に卵を割りほぐし砂糖、塩を加えラップをかけて電子レンジで30秒。かき混ぜてから20秒、かき混ぜて仕上げます

きっかけ

人気のローストビーフをお寿司で♪

公開日:2014/03/03

関連情報

カテゴリ
お祝い・パーティ寿司

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする