アプリで広告非表示を体験しよう

今日のお弁当*えびのピカタ*おかかほうれん草 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tanta4020
えびのピカタは開くので火が通りやすいです^^*)

材料(1人分)

○ブラックタイガー
2匹
○塩こしょう
適量
○小麦粉
適量
○卵
1/2個
○粉チーズ
適量
○バジルor青のり
適量
○オリーブオイル
小さじ2
●ほうれんそう
約50g
●しょうゆ
小さじ1/2
●砂糖
小さじ1弱
●かつおぶし
適量
◎サツマイモ
約40g
◎マヨネーズ
小さじ1/2
◎わさび、塩こしょう
適量
◎白すりゴマ
小さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【エビのピカタ】
    ○えびはお腹を開いて、アジの開きみたいにします。水気があったら拭き取り、塩こしょうします。
  2. 2

    ○ボウルに卵と粉チーズ、バジルをいれ混ぜておきます。
  3. 3

    ○①のえびに小麦粉をはたきつけ、②の衣をつけて、オリーブオイルをひいたフライパンで、弱めの中火で片面約2分ずつ焼きます。
  4. 4
    【おかかほうれん草】
    ●鍋に水をわかし塩も入れ、ほうれん草はゆでます。茹であがったら冷水にとります。水気をしぼって切り、しょうゆ、砂糖、鰹節を和えます。
  5. 5
    【さつまいものマヨわさ和え】
    ◎さつまいもは拍子切りし、耐熱皿にいれレンジで2分弱チンします。
  6. 6

    ◎⑤に火が通ったら他の調味料、ごまを混ぜます。

おいしくなるコツ

えびは、尻尾の殻もザックリと包丁で切って広げてください。

きっかけ

えびがあったので。

公開日:2011/01/18

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
関連キーワード
えび ほうれん草 さつまいも ピカタ
料理名
お弁当

このレシピを作ったユーザ

tanta4020 一人暮らしの学生です^^* *モットー*  食事は楽しく  バランスよく、いろいろな食材と調理法  低塩、低脂でも美味しく  体に悪い食材はない♪ ご飯を食べるとき「いただきます」って言いますか? 食べることなしに生きてはいけません。 生産や流通にかかわる人や、牛、豚、野菜などの食材そのもの、作ってくれた人への感謝の意を込めて、食べる前に「いただきます」と手を合わせましょう*^^ハ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする