アプリで広告非表示を体験しよう

レンジでうどんと豆腐入り茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
melon71
幼児食にも、あと一品にも、冷蔵庫掃除にもなる優しい茶碗蒸し

材料(3〜4人分)

2
豆腐
150g
うどん
1玉
白ネギ
1/3本
だしの素
1袋(8g)
150cc
みりん
大さじ1と1/2
醤油
大さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱ボウルに水150ccと適当に細かく切った白ネギを入れてラップをしてレンジ600wで3分
  2. 2
    うどんを食べやすい大きさに切る
  3. 3
    耐熱ボウルに他の材料と全ての調味料を入れて軽く混ぜる(卵は別容器で溶いておき、豆腐はスプーンで小さく掬いながら入れると混ざりやすい)
  4. 4
    レンジで600w15分加熱してから1度取り出してかき混ぜ、またふんわりラップをかけて600w15分加熱する
  5. 5
    加熱終了後レンジから取り出して完成
    (時間があればレンジで5分ほど置いておくと粗熱が取れ全体の味なじみも良くなります)

おいしくなるコツ

豆腐の水分量で調味料の量を加減してください レシピの豆腐は水切り不要タイプを使用しています

きっかけ

偏食の子どもが卵と豆腐が食べられたので、簡単に何か出来ないか考えました。うどんは冷蔵庫の残り物で、実家の茶碗蒸しに良く入っていたのを思い出して入れてみました。子どもも大人も食べられてボリュームもあるのでおススメです。

公開日:2022/07/29

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸しアレンジうどん木綿豆腐絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする