アプリで広告非表示を体験しよう

白だしで作る、貝柱と枝豆のかきたま刻みねぎのおじや レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かんたんれぴこ
貝柱のエキスと葱の香りが
良い冬にほっこり和風おじや

材料(1人分)

200ML
ご飯
180g
1個
白だし
大さじ2
貝柱(帆立・イタヤ貝どちらも可)
50g
枝豆
20g
ねぎ
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯・葱・枝豆・貝柱(※今回は冷凍のイタヤ貝の貝柱を使用してます。ホタテの貝柱でもOK)を用意します。
  2. 2
    小鍋に200mlの水と大さじ2の白だしを入れ枝豆と帆立を入れて沸騰させます。
  3. 3
    沸騰したところでご飯を投入し2.3分コトコト煮ます。
  4. 4
    その間に食べる時に使用する器で溶き卵を作ります。そして別皿に葱を刻みます。
  5. 5
    一旦強火にしてぶくぶくと沸騰しているところに溶き卵をグルっと廻し入れお好みの硬さになったら混ぜます。
  6. 6
    ④で使用したおちゃわんにできあがりを入れます。
  7. 7
    中央に刻みネギを盛ったらできあがり☆

おいしくなるコツ

柚子胡椒や追加で塩昆布 などと一緒に食べてもおいしい かもしれません。

きっかけ

冷凍のイタヤ貝1Kgという商品を 購入したのでこれを使用して暖かい ものを作ろうと思って作りました☆

公開日:2021/01/07

関連情報

カテゴリ
雑炊その他の卵料理白だしその他の貝おじや
関連キーワード
イタヤ貝 ホタテ 貝柱 白だし
料理名
白だしで作る、貝柱と枝豆のかきたま刻みねぎのおじや

このレシピを作ったユーザ

かんたんれぴこ 楽天でご飯のお供にもなる 1000円ぽっきり食品を アレンジしたものをのっけ。 前は1人分レシピ等を更新。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする