アプリで広告非表示を体験しよう

魚肉ソーセージとワカメの 海の香り玉子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
shufumiki
魚肉ソーセージは少し焦がすと焼き魚のような香ばしい風味がでます。ワカメの海の香りと非常にあうので玉子焼きに一緒にいれて焼くととてもおいしいですよ。

材料(3人分)

玉子
3個
魚肉ソーセージ
1本
生ワカメ(もどしワカメ)
150g
出汁の素
小さじ半分
カイワレ
50g
市販のサザントレッシング
適量
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩抜きした生ワカメ、またはもどしたワカメをキッチン挟みで 皿の上からざくざく 細かく刻んでゆきます。とろっとしてきたら玉子と出汁の素をいれ 切るように混ぜます。
  2. 2
    玉子焼きパンを火にかけ 半分にカットした魚肉ソーセージの カットした平たい面を3分程 こんがり焦げ目がつく程度に焼きます。そして取り出します。
  3. 3
    玉子焼きパンを そのまま使用します。さらに温め油をしき 煙がでるまで温めます。そして1を一気に流し込み上下にゆすって固めます。そこに 2の魚肉ソーセージを1本いれて巻きます。
  4. 4
    さらに  魚肉ソーセージをのせて 巻き、パンの向こう側まで巻き終わったら 弱火で1分程焼き 出来上がりです。
  5. 5
    あら熱が取れたらカットし、皿にカイワレを盛り付け( なければ レタスでもいいです ) 横に玉子焼きを盛り付け、 カイワレに サザンドレッシングをかけます。

おいしくなるコツ

魚肉ソーセージを半分にカットし カットの面をこんがりと焼くことで おいしくなるだけでなく、玉子が巻きやすくなります。

きっかけ

魚肉ソーセージの表面をこんがりと焼くと、魚の味がぐっと引き出てきたのをヒントにし、 磯の香りのする 玉子焼きを 作ろうと思いました。

公開日:2015/05/31

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きビタミンの多い食品の料理食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかずお弁当のおかず全般

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする