アプリで広告非表示を体験しよう

筍と海老の木の芽ーゼ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
春の食材、筍と木の芽のパスタです。和風ジェノベーゼをイメージしました

材料(2人分)

筍(あく抜き済み)
80g
冷凍むきえび
8尾
木の芽
5枚~
にんにく
1かけ
醤油
小さじ1
塩・胡椒
適宜
オリーブオイル
大さじ2
パスタ
2人前
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    分量を書くのが難しいです。使った木の芽はこれくらい、みじん切りにして、小さじ1/2程度です(飾り分は別です)
  2. 2
    にんにく、木の芽はみじん切り、筍は3mm厚さに薄切りにする。エビは塩水で振り洗いし、水気をよく拭きとっておく
  3. 3
    パスタを製品表示の方法で茹で始める
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルを入れ、筍、エビを入れ、エビに8分通り火が入るまで2,3分焼き(塩・胡椒)一旦取り出す
  5. 5
    空いたフライパンに(足りなければオイルを足して下さい)にんにくを入れ弱火にかける。
  6. 6
    にんにくの香りがたてば、パスタ、パスタの茹で汁、取り出した、海老と筍、木の芽、醤油を加え全体をあえる
  7. 7
    塩・胡椒で味を整え、器に盛れば完成です
  8. 8
    このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています

おいしくなるコツ

木の芽の分量はもっとたくさん使っていただいても良いと思います(主人があまり好きではないので、香りを楽しむ程度の、少量にしました)お好みで構いません。お好きな方はぜひ、たくさん使ってください ⑥パスタの茹で汁は1人前でお玉1ハイ程度です

きっかけ

筍と木の芽を頂いたので

公開日:2013/04/14

関連情報

カテゴリ
和風パスタ

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする