アプリで広告非表示を体験しよう

砂肝と空芯菜(エンサイ)のサッと炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
ベトナム料理によく使われる空芯菜。九州や奄美地方、沖縄ではエンサイと呼ばれ、普通にスーパーで並んでいます。シャキシャキとした食感が美味しい野菜です
みんながつくった数 2

材料(2人分)

鶏の砂肝(砂ずり)
100g
☆酒
大さじ1
☆塩
小さじ1/3
空芯菜
1袋
塩・胡椒・醤油(ナンプラーでも)
少々
※ニンニクか生姜の粗みじん切り
大さじ1
※鷹の爪
1本
サラダ油
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    砂肝は綺麗に掃除して売っているものを使用しました
  2. 2
    砂肝は水洗いし、☆印の材料と一緒に耐熱容器に入れ、レンジ700Wで約45秒加熱、かき混ぜ更に30秒加熱
  3. 3
    空芯菜は4cm長さに切る。ニンニク(生姜)は粗いみじん切り。鷹の爪は半分に手でちぎる
  4. 4
    フライパンにサラダ油、ニンニク、鷹の爪を加え弱火にかける
  5. 5
    香りがたてば、砂肝を入れ、塩・胡椒を振り、炒める。砂肝にほぼ火が入ったら、火を強火にする
  6. 6
    空芯菜を加え、サッと炒め、塩・胡椒・醤油で味を整え火を止める。
  7. 7
    このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています。

おいしくなるコツ

ニンニク、鷹の爪はお好みで使って下さい。レンチンですでに砂肝にはほぼ火が入っていると思います(大きさにもよりますが)ニンニクの香りが油に移ったら、後はざっと強火で仕上げれば良い。空芯菜は食感を残すほうが美味しいと思います

きっかけ

好きなモノを組み合わせました

公開日:2012/08/21

関連情報

カテゴリ
その他のお肉
料理名
炒め物

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/28 14:46
時間をかけずに作れて良かったです! 空芯菜料理のレパートリーが増えるのも嬉しいです!
sokuzoo

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする