アプリで広告非表示を体験しよう

青シソの実で 醤油漬けです♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
実紫蘇は、紫蘇の穂に花が少し残っている状態で摘みます。紫蘇の良い香りとほどよい辛みでご飯が進みます。

材料(6~10人分)

実紫蘇(自生)
30g
自然塩
一つまみ
醤油
適量
出汁を取った後の昆布
2cm角2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    穂を指でしごくようにして実を取ります。フタ付きの瓶を熱湯で消毒し、乾かしておきます。
  2. 2
    沸騰したお湯に塩を入れ、実を茹でます。30秒~1分でOKです。ザルにあげ、水気を切ります。
  3. 3
    実をキッチンペーパーか晒しの布で丁寧に水気を拭き取り、瓶に詰めます。ひたひたくらいに醤油を注ぎ、昆布を乗せてフタをします。半日で美味しく食べられます。

おいしくなるコツ

実は少し硬くなりかけたものが取りやすいです。柔らかいものは指先でつまんで取りましょう。昆布は好みで入れてください。鷹の爪を入れるレシピがありましたが、入れなくても少し辛みがあって美味しいです。

きっかけ

実紫蘇がいっぱい採れたので、醤油漬けにしました。見つけたレシピをアレンジしてあります。

公開日:2011/09/28

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
関連キーワード
実紫蘇 醤油漬け マクロビ ヴィーガン
料理名
実紫蘇の醤油漬け

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする