アプリで広告非表示を体験しよう

スナック!? さつま芋の皮をシンプルに炒めました レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
普段はさつま芋は皮つきで調理しますが、プレゼントのオヤツで皮をよけたものがいっぱいあったので、シンプルに炒めました。

材料(2人分)

ふかしたさつま芋の皮
2本分
菜種油
小さじ2
好みで自然塩
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ふかしたさつま芋の皮を一口サイズにちぎります。
  2. 2
    フライパンに菜種油を熱し、1を1枚ずつ手早く入れて中火で炒めます。しんなりして良い香りがしたらOKです。好みで塩を振ってください。

おいしくなるコツ

さつま芋の皮が乾かない間に炒めましょう。皮に実がついていてもOKです。炒めてすぐに頂くとサクサクして美味しいです。スナックみたいなので、塩を振っても美味しいと思います。

きっかけ

さつま芋でオヤツ作った時に皮がいっぱい余りました。畑のもので無農薬だし、もったいないので、皮だけで炒めました。

公開日:2010/12/03

関連情報

カテゴリ
さつまいも
関連キーワード
さつま芋 スナック マクロビ ヴィーガン
料理名
さつま芋の皮のパリパリ炒め

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする