離乳食初期 にんじん レシピ・作り方

離乳食初期 にんじん
  • 約10分
  • 100円以下
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
甘くて好き嫌いのほとんどない食材。はじめてのお野菜にオススメ★

材料(1人分)

作り方

  1. 1 ー美味しい新鮮なにんじんの選び方ー
    色:赤みが濃く、鮮やか
    表面:ぼこぼこせず、なめらか
    切り口:軸が小さい方が柔らかい。収穫から切り口の黒いものは時間が経っているため傷みやすい
  2. 2 にんじんの主要栄養素はカロテンで、抗酸化作用、免疫力を高めてくれる作用があると言われています。ビタミンc.カリウム.カルシウムも多く含まれていると言われています。
  3. 3 ー作り方ー
    ①にんじんをよく洗い、すりおろす。揺すると、にんじんが皿の中で動く程度に水を追加する。
  4. 4 ②レンジで1分半加熱。その後蒸らす。
  5. 5 ③裏ごしする。
    理想はおかゆくらいですが、お野菜なのでポタージュイメージで。
  6. 6 ーストック作るならー
    にんじん1/3で、小ブロック3個くらい(3日分)
    ※アレルギー有無のチェックで忙しい時期なので、たくさんのストックは不要と思います。

きっかけ

安心安全簡単に離乳食をすすめていきたい

おいしくなるコツ

これから出てくるどんなお野菜もそうですが、レンチン後すぐに取り出さず蒸らすと良いです。また、レンチンしすぎはラップが破裂して飛び散るので、様子を見ながら加熱してくださいね★

  • レシピID:1750065330
  • 公開日:2019/07/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る