離乳食初期 かぶの作り方とポイント レシピ・作り方

離乳食初期 かぶの作り方とポイント
  • 約10分
  • 100円以下
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
こかぶらは、サイズ的にも漬物、サラダ、ガーリック炒めなど、夕ご飯やお弁当づくりにも万能です★

材料(1人分)

  • こかぶら 1個

作り方

  1. 1 ー美味しい新鮮なカブの選び方ー
    葉:グリーンで、しゃきっとしている物。
    根の色:真っ白で艶がある
    重さ:重いもの
  2. 2 離乳食ではカブの白いところを使いますが、カブは葉にたくさん栄養があるので、捨てずに料理に使いましょう★
    例)野菜炒め、おひたしなど
  3. 3 ー作り方ー
    ①綺麗に洗い、厚めに皮を剥く
  4. 4 ②おろし器で、すりおろす。
  5. 5 ③レンチン3分。

    カブは熱が通っていないと辛味が出るので、味見しながら辛くならなくなったらOK!
    感覚的には、辛くないくらい熱が通るとカブ自体から水が出ててきて水のカサが増す。
  6. 6 ※赤ちゃんの普段の食べ具合に合わせて、必要なら裏ごしする。(私は100均の味噌漉しを利用しています)
  7. 7 ーストック作るならー
    こかぶら1個で小6ブロック(6日分)
    ※アレルギー有無のチェックで忙しい時期なので、たくさんのストックは不要と思います。

きっかけ

安心安全簡単に離乳食をすすめていきたい

おいしくなるコツ

冷凍した後のレンチンでは、ラップが膨らんだらOK!

  • レシピID:1750065279
  • 公開日:2019/07/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)
3ステップ以内でつくる離乳食by助産師ママ健忘録
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る