アプリで広告非表示を体験しよう

色とりどりの野菜の甘み食感がマグロを引き立てます レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
garammaster
色とりどりの野菜たちの甘みや食感が取ってもマグロを引き立てます。ジェノベーゼソースとイタリアンドレッシングと滑らかマヨネーズの相性も抜群です。

材料(2~3人分)

マグロ
100g位。
ブロッコリー
4~5カット。
グリーンアスパラ
2~3本。
パプリカ二色(黄・赤)
1/4づつ。
生バジル
10枚くらい。
にんにくスライス
1片分。
レモン汁
15cc。
5cc。
胡椒
2.5cc。
薄口醤油
15cc。
味の素
2.5cc。
オリーブオイル
100cc。
イタリアンドレッシング
60cc。
滑らかマヨネーズ
30cc。
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブロッコリーは軸を長めに残して、縦に食べやすい大きさにカットします。こうすると見栄えが良いです。
  2. 2
    ゆでます。塩を入れた沸騰したお湯に入れて、沸き立ったらざるにあげます。このタイミングであげるとちょっと固めで美味しいです。
  3. 3
    アスパラは軸を2cm位切って、半分に切ります。ゆでるときの目安はブロッコリーと同じなのですが、軸を先に入れて、沸き立ったら先を入れて、沸き立ったらざるにあげるという感じです。
  4. 4
    茹で上がったら冷水でひやしましょう。
  5. 5
    茹で上がったら冷水で冷やし、斜めに半分にカットします。
  6. 6
    パプリカは2色とも細く、薄くスライスして、水にさらしてシャキッとさせます。半
  7. 7
    分にカットして、種をとり、もう半分に切り、皮めでないほうを向け、手のひらで抑えて平らにすると、切りやすいです。
  8. 8
    マグロは1.5cm位のぶつ切りにします。
  9. 9
    ジェノベーゼソースを作ります。
  10. 10
    生バジル10枚くらい。にんにくスライス1片分。レモン汁15cc。塩5cc。胡椒2.5cc。薄口醤油15cc。味の素2.5cc。オリーブオイル100cc。
  11. 11
    ミキサーに全部入れて、なめらかになるまで回してくださいね。
  12. 12
    作り置きをしておくとゆであがったパスタに和えるだけでも美味しく頂けます。
    使うときは必ず、最後に塩コショウで味を調節してくださいね。
  13. 13
    ボールなどでジェノベーゼソースをマグロによく絡ませるように和えます。
  14. 14
    お皿に2色のパプリカを真ん中にこんもり盛り、周りに囲うようにブロッコリーとアスパラを並べます。アスパラは交差させて置くときれいです。
  15. 15
    中央にマグロさんたちを盛り付けます。ドレッシング(市販のものでよいでせう。イタリアンドレッシングがお勧め)をかけ、昨日紹介した滑らかマヨネーズをかけたら出来上がりです。

きっかけ

色とりどりの野菜たちの甘みや食感が取ってもマグロを引き立てます。ジェノベーゼソースとイタリアンドレッシングと滑らかマヨネーズの相性も抜群です。

公開日:2011/12/24

関連情報

カテゴリ
マグロ
関連キーワード
イタリアン マグロ アスパラ パプリカ
料理名
マグロのカルパッチョたっぷり野菜添え

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする