北海道の魅力が凝縮!「北海道的スタミナピラフ」 レシピ・作り方

北海道の魅力が凝縮!「北海道的スタミナピラフ」
  • 約1時間
  • 300円前後
やす☆こう
やす☆こう
寒い日や体調を崩した日などに精の付くピラフはいかがでしょう? 鮭やコーン、バターなど北海道の味覚で仕立てました。

材料(1~2人分)

  • 白米 1合
  • 50g
  • タマネギ 30g
  • ★缶コーン 50g
  • ★バター 5g
  • ★刻みニンニク 小さじ1杯
  • ★刻みショウガ 小さじ1杯
  • ★ゴマ 小さじ1杯
  • ★塩 小さじ1/2杯
  • 大さじ1杯
  • 1合分弱

作り方

  1. 1 炊飯器に白米と酒、水を合わせて通常の炊飯と同じ量で調整します。
  2. 2 米の上に鮭とみじん切りにしたタマネギ、★の材料を加え、通常と同じく炊飯します。
    炊き上がったら鮭を崩しながらよく混ぜて完成です。
    崩す際に骨をしっかり取り除いて下さい。

きっかけ

ちょっと風邪気味だった日に炊き込みご飯と鮭がなぜか食べたくなり、それらを満たした上で精も付くように香味野菜を加えてみました。

おいしくなるコツ

鮭はアラで大丈夫です。その際は骨などの分、量を調整して下さい。

  • レシピID:1740032334
  • 公開日:2023/05/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
炊飯器で作るピラフその他の炊き込みご飯お疲れ気味の方鮭全般
関連キーワード
精が付く 道産 簡単 フードロス対策
料理名
北海道的スタミナピラフ
やす☆こう
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る