アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のニラ入り餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mrs.mimosa
にんにくなしのあっさり餃子です。においの心配ありません。ニラを入れて風味をアップしました!
みんながつくった数 2

材料(4人分)

豚挽き肉
300g
キャベツ
4枚
ニラ
1/3わ
生姜
1片
ネギ
1本
☆液体塩こうじ
小匙2
☆醤油
小匙2
☆胡麻油
小匙2
☆片栗粉
小匙2
☆料理酒
大さじ1
☆砂糖
小匙2
☆顆粒鶏ガラスープの素
小匙2
餃子の皮
1袋
サラダ油
小匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは5㎜角のみじん切りに、ネギ、生姜はみじん切り、ニラは幅1cmに切ります。ボールに豚挽き肉、切った野菜と☆印の調味料を入れて粘りが出るまで良く混ぜます。
  2. 2
    餃子の皮と、皮を貼り付ける水(分量外)を用意して、餃子の餡をスプーンで取って包みます。だいたいティースプーン2杯位です。あまり沢山入れると皮が破れるので注意してください。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を入れて火にかけます。油がフライパン全体に馴染んだら、餃子を並べます。一旦火を弱火にしてください。水(分量外)を入れて蓋をし、強火にして蒸し焼きにします。
  4. 4
    水の量は、餃子が少し浸かるくらいで1cm位です。水分が9割位なくなったら、中火に落とし、蓋をあけて水分を飛ばします。
  5. 5
    焦げないように中火より弱めの火で焼きます。綺麗な焼き色が付くまで焼いたら完成です。ヘラでちょっとつつくと自然に剥がれてきたら焼き上がり目安です。
  6. 6
    そのままでも味は付いていますが、物足りない場合はお醤油、辣油、お酢などお好みの調味料でお召し上がりくださいませ。

おいしくなるコツ

餃子の餡は粘りが出るまで良く混ぜることと、一旦冷凍してから焼くと美味しいです♪ 注)冷凍する時は、餃子同士がくっつかないように容器に入れてくださいね。

きっかけ

にんにくを使わないでいつでも食べられる満足感の高い餃子を作りたくて

公開日:2020/12/10

関連情報

カテゴリ
焼き餃子
料理名
我が家のニラ入り餃子

このレシピを作ったユーザ

Mrs.mimosa ご覧頂き、有り難うございます♪ 身体に優しい家族が喜ぶお洒落なおかず、お菓子やパンのレシピを紹介していきます。 お料理は素材の味を生かしたいので、味付けは薄味です。

つくったよレポート( 2 件)

2020/12/15 11:03
参考にさせていただきました^ - ^ごちそうさまでした♪
nikoko
レポートありがとうございます。良かったらまた是非覗いてくださいね(^-^)
2020/12/11 21:46
とても美味しかったです♪
utakun1009
レポートありがとうございます。作って頂いて嬉しいです。また是非覗いてくださいませ(^-^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする