アプリで広告非表示を体験しよう

色々入れて美味しい茶そば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cacheお返事レポ休みます
常備している宇治の茶蕎麦で寒い春の日の
お昼ごはん。暖まります。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

茶蕎麦(乾麺)
100g
水(出汁用)
700cc
昆布白出汁つゆ
100cc
みりん風調味料
小匙3
鰹出汁つゆ
小匙3
てんかす
大匙山4
とろろ昆布
適量
ほうれん草(冷凍)
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    二人ぶんなら1リットルくらいのお湯を沸騰させて、乾麺をぱらぱらっと入れて、再び沸騰しそうなところで火を弱め、軽く沸騰したら火を消します。
    茹で時間は大体3分半が目安です。
  2. 2
    出汁は水、出汁つゆ2種、みりんを混ぜて煮立たせます。
    蕎麦は少し濃い目で丁度よくなるようです。
  3. 3
    器にもったら、いつもの有り合せを、ほうれん草、てんかす、とろろ昆布かおぼろ昆布などをたっぷりのせて。
    七味もおこのみで。

きっかけ

そば、栄養もあって、美味しくて、よく食べます。

公開日:2011/04/20

関連情報

カテゴリ
アレンジそば
料理名
そば

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/19 00:15
天かすととろろ昆布でふわふわ蕎麦ですね(*^^*) すごくおいしかった♡♥
ねうしとら子
ねうしとら子さん こんにちは! 美味しく食べていただけたようで良かったです~♪ 嬉しいレポいただきありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする