アプリで広告非表示を体験しよう

幼児食*レンジで簡単♪ツナと小松菜のさっと煮ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこぽこりんママ
鉄分とカロテン豊富な小松菜を、みんなが大好きなツナと合わせて、醤油みりんで味付け♪ごはんがもりもり進む、大人も嬉しいお手軽レシピです。

材料(3~4人分)

ツナ水煮缶
1缶
小松菜
4本(4分の1束程度
醤油、みりん
各小さじ4分の1
ごはん(もしくは軟飯
子供茶碗3~4杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スチームケースもしくは耐熱容器(ラップをして)に刻んだ小松菜と汁ごとのツナ缶、醤油、みりんを混ぜる。
  2. 2
    600Wのレンジで2~3分加熱して、少し粗熱がとれるまでふたをしたまま(ラップをしたまま)置いて味を馴染ませておく。
  3. 3
    ごはんもしくは軟飯にのせて出来上がり*

おいしくなるコツ

水煮缶がおすすめですが、オイル缶の場合は汁気を切って、水をプラスしてください。 ツナ缶の塩分があるので、味付けは少しです。

きっかけ

栄養満点のお手軽ご飯を。

公開日:2014/09/22

関連情報

カテゴリ
ツナ缶
料理名
ツナと小松菜のさっと煮

このレシピを作ったユーザ

へんてこぽこりんママ 子供と一緒に食べられる節約時短メニューを中心に、離乳食から幼稚園のお弁当・パパが喜ぶがっつりメニュー・ママのヘルシースイーツまで、我が家の適当ごはんをご紹介させてもらっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする