アプリで広告非表示を体験しよう

飛魚の栄養満点☆ヘルシー餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mcmasky
「フライパン用ホイルシート」を使って油を敷かずにこんがり&ジューシーに焼き上げました!DHA豊富な飛魚をメインにいろんな野菜も混ぜ込んだ好き嫌い克服レシピです☆

材料(4人分)

飛魚
1尾
鶏ひき肉
約320g
ニンジン
小1本(約60g)
白ネギ
10cm
椎茸
小2枚
生姜
1片
(A)酒、オイスターソース、味覇
各小さじ2
(A)ごま油、砂糖
各小さじ1
餃子の皮
大判30枚
青ジソ
10枚(お好みで)
ポン酢、薬味(ネギ)など
適宜
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    飛魚は三枚におろし、包丁で刻んでたたき、軽く塩を振っておく。(フードプロセッサーを使用してもいいです。)
  2. 2
    ニンジンはすりおろす。白ネギ、椎茸、生姜は極細かいみじん切りにする。
  3. 3
    ボウル(または厚手のビニール袋)に鶏ひき肉と塩少々を入れ、粘りが出るまでもみこむ。(1)、(2)、(A)を加えてさらに混ぜる。
  4. 4
    餃子の皮に(3)の肉ダネを小さじ1程度のせて包む。青ジソを載せる場合は、青ジソの表を餃子の皮に向けるようにして載せ、肉ダネをのせて包む。
  5. 5
    フライパンに「フライパン用ホイルシート」を敷き、(4)の餃子を敷き詰める。(油は不要!)中火で熱し、底がこんがりしたら、餃子の半分の高さくらいまで熱湯を注ぎ、蓋をして蒸し焼きする。
  6. 6
    フライパンごと食卓に供し、お好みのタレや薬味をつけて、アツアツのうちに召し上がれ♪今回は、「塩ポン酢(柚子果汁100%」とネギでさっぱりといただきました。

おいしくなるコツ

肉ダネにニンジンのすりおろしを加えることで、鮮やかな朱色の具が透き通って見えるので美しく仕上がります。 青ジソを挟むと、爽やかな香りが口いっぱいに広がり、飛魚の重厚な味わいと相性が良いのでオススメです!

きっかけ

2歳の娘が偏食し始めたので、大好きな餃子にいろんな食材を加えました。

公開日:2011/04/27

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
関連キーワード
おかずの星2011 餃子 トビウオ おつまみ
料理名
ぎょうざ

このレシピを作ったユーザ

mcmasky ほっこりココロもカラダも温まるような家庭料理をご紹介します♪ 「りらりるり」(http://mcmasky.blog20.fc2.com/)では、創作レシピの裏話も公開中☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする