アプリで広告非表示を体験しよう

鶏もも肉とこんがり冬野菜の赤ワイン煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mcmasky
ローズマリーを香らせた鶏肉と冬野菜のソテーを赤ワインベースのソースで煮込んで、冷めても美味しいです☆

材料(1人分)

鶏もも肉
100g
(A)白ワイン
少々
(A)塩・コショウ
各少々
カブ
小1個
ローズマリー
少々
里芋
1個
玉ねぎ
1/4個
ニンジン
少々
(B)バター
5g
エリンギ
1/2本
ブロッコリーの芯
適宜
グリーンリーフ
適宜
塩・コショウ
各少々
ローズマリー
少々
(C)赤ワイン
50ml
(C)トマトケチャップ
大さじ1と1/2
(C)ウスターソース
大さじ1と1/2
(C)砂糖
小さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は一口大に切って(A)をふっておく。カブは一口大の乱切りにする。エリンギは長さを半分に切って適当な大きさに手で割く。
  2. 2
    ブロッコリーの芯は塩茹でしておく。
  3. 3
    里芋は1cm幅の輪切りにして塩少々(分量外)をもみこんでおく。玉ねぎは薄切り、ニンジンはみじん切りにする。
  4. 4
    耐熱皿に中央をあけて並べ、バターをちぎって散らし、ラップをして1000Wの電子レンジで約2分加熱する。
  5. 5
    フッ素加工のフライパンを熱し、鶏もも肉を皮目から入れてローズマリーを散らし、中火で両面こんがり焼く。
  6. 6
    途中、鶏肉を端に寄せ、(1)のカブとエリンギも加えてサッと炒め合わせる。
  7. 7
    (6)のフライパンに(4)の野菜とローズマリーを入れ、(C)を加えて煮詰める。
  8. 8
    グリーンリーフを敷き詰め、赤ワイン煮を盛ってできあがり。

おいしくなるコツ

ほんのり甘く、そしてほろ苦く香るローズマリーは赤ワイン煮込みにも良く合います☆

きっかけ

「鶏もも肉とたっぷり冬野菜のエッグ&チーズ焼き~ローズマリー風味~」で熱々メニューを楽しみましたが、お弁当には、冷めても美味しくいただけるようにちょっとアレンジ♪

公開日:2010/12/07

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉クリスマスチキン
関連キーワード
クリスマスディナー2010 鶏もも肉 赤ワイン ワインに合う
料理名
鶏もも肉の赤ワイン煮

このレシピを作ったユーザ

mcmasky ほっこりココロもカラダも温まるような家庭料理をご紹介します♪ 「りらりるり」(http://mcmasky.blog20.fc2.com/)では、創作レシピの裏話も公開中☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする