アプリで広告非表示を体験しよう

簡単、野菜たっぷり手作り餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハム太郎のレシピ
手作り餃子はとても美味しいのですが、時間と手間がかかります。そこでなるだけ手間を省いて、簡単に美味しく作って見ました。
みんながつくった数 4

材料(4〜5人分)

餃子の皮25枚入りx2
36枚
キャベツ 4枚
150g
ニラ 小束
40g
豚挽肉
150g
片栗粉
20g
大さじ1
小さじ1
味の素 中華味
小さじ1
ラー油
小さじ1
チューブ 生ニンニク
小さじ1
チューブ おろし生姜
小さじ3/4
胡椒
小さじ1/2
胡麻油
大さじ2
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに、みじん切りにしたキャベツとニラ、挽肉、片栗粉、酒、塩、中華味、ラー油、ニンニク、生姜、胡椒を
    入れます。
  2. 2
    混ぜます。
  3. 3
    ここで、餃子を時短で包むため
    ダイソーのかんたん餃子を使って包みます。
  4. 4
    餃子の皮を乗せて、小さじ山盛りくらいの量の具を乗せ、餃子を包んでいきます。餃子の皮のふちに水をつけなくても、強く握ればOKです。
  5. 5
    フライパンに胡麻油とサラダ油を
    ひきます。
  6. 6
    フライパンに包んだ餃子を並べ、火をつけ、水を50cc入れ蓋をして蒸し焼きにします。
  7. 7
    中火で4分くらいで水が蒸発して、沸騰音が聞こえなくなり、蓋を取り焦げ目がついてきたら完成です。
  8. 8
    盛り付けて完成です。
  9. 9
    中身の写真です。
  10. 10
    皮のふちに水をつけなくても、くっついてます。
  11. 11
    co-opの餃子の皮を使いました。
    薄い感じで、パリっと焼けてもちもちして私は好きです♪

おいしくなるコツ

具材にしっかり味付けしてありますので、そのままでも美味しく食べられます♪

きっかけ

冷凍餃子は脂が多く、スーパーの生餃子ではちょと物足りない、やはり手作りが自分の好みの味付けできるので、美味しさが全く違います。

公開日:2023/08/12

関連情報

カテゴリ
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 4 件)

2024/02/06 14:49
野菜たっぷりが良いですね♪ 美味しかったです!
もち米2合
2023/09/04 20:34
美味しく出来ました♪ ごちそうさまでした^_^
・ピクルス・

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする