アプリで広告非表示を体験しよう

オートミールバンズでヘルシーつくねハンバーガー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
またたび☆
薄力粉を配合しているので、食べやすいオートミールバンズです。
低脂肪高蛋白な鶏つくねハンバーグを挟んでヘルシーなハンバーガーにしました。

材料(2人分)

[オートミールバンズ]
オートミール
110g
1g
120ml
☆薄力粉
90g
☆ベーキングパウダー
小さじ1
[鶏つくねハンバーグ]
鶏挽き肉
150g
1.5g
玉ねぎ
30g
パン粉
15g
1/2個
サラダ油
小さじ1/2
★トマトケチャップ
大さじ2
★中濃ソース
小さじ1
玉ねぎ
1/8個
トマト
1/2個
きゅうり
1/4本
レタス
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オートミールバンズを作る。
    ボウルにオートミール、塩、水を入れてゴムべらでよく混ぜ、☆をふるい入れてひとまとまりになるまで混ぜる。
  2. 2
    オーブンを180℃に予熱する。
    天板に1を4等分し、厚さ1cmの丸型に形を整えてのせる。
  3. 3
    180℃のオーブンで20分焼く。
  4. 4
    鶏つくねハンバーグを作る。
    玉ねぎをみじん切りにし、フードプロセッサーに鶏挽き肉、塩、玉ねぎを入れ、軽く撹拌する。
  5. 5
    卵、パン粉を加えて均一になるまで撹拌する。
  6. 6
    2等分して、暑さ8mmの丸型に形を整える。フライパンにサラダ油を熱し、つくねハンバーグを並べて蓋をする。
  7. 7
    こんがり焼き色がついたら裏返しさらに5分焼く。
    ★を加えて煮からめる。
  8. 8
    レタスは、食べやすい大きさに切る。きゅうりは斜め薄切りにする。トマトは5mm厚さに切る。
    玉ねぎは薄切りにして、5分水にさらしてから水気をきる。
  9. 9
    オートミールバンズ1枚に7と8をのせ、お好みでチリパウダーをかける。もう1枚のオートミールバンズで、具を挟むようにして、できあがり。

きっかけ

オートミールバンズでハンバーガーを食べたくて。

公開日:2021/06/07

関連情報

カテゴリ
オートミール鶏ひき肉ハンバーガー

このレシピを作ったユーザ

またたび☆ こんにちは( ꈍᴗꈍ) 野菜大好き管理栄養士 またたび☆です。 野菜はできるだけ廃棄部分を減らして栄養を丸ごと頂きたいと思って料理しています。 皆様の美味しく素敵なレシピも参考にさせて頂いています。 〜つくれぽを送って下さる皆様へ〜 承認はスタンプのみにしておりますが、いつも感謝しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする