アプリで広告非表示を体験しよう

島らっきょうの塩漬け♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
猫のるかのレシピ
した処理さえすれば、簡単に美味しくできます。
島らっきょうが手に入れば必ずつくる一品です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

島らっきょう
お好み量で
島らっきょうの分量の3%※手順5を参照
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    島らっきょうを水に漬け、土を洗い落とします。
  2. 2
    5分くらい水につけておくと、根っこ部分が柔らかくなりますので薄皮をむきます。
  3. 3
    根っこと葉の部分に切り分けます。根っこは更に根の部分を切ります。
    葉の部分は天ぷらにすると美味しいです。
  4. 4
    切った根っこ部分をポリ袋にいれて、塩を入れ少し揉みます。一晩寝かせたら、出来上がりです。
    今回は鰹節と醤油をかけて頂きました。味噌をかけても美味しいです。
  5. 5
    ※した処理前の島らっきょうの重さに対し3%の塩をいれます。100gの場合…塩3gの配合

おいしくなるコツ

塩漬けした島らっきょうを一晩寝せることで、旨味が増します♪

きっかけ

沖縄の方に教えてもらいました⭐

公開日:2021/04/16

関連情報

カテゴリ
らっきょうその他の漬物簡単おつまみおもてなしもう一品その他の郷土料理

このレシピを作ったユーザ

猫のるかのレシピ こんにちは♪ 食べるのも作るのも大好きです! 美味しいが食卓に増えると、幸せも増える気がします⭐︎ 手軽にできるものから、体力&やる気がある時は手の込んだお料理にも挑戦します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする