自分で作っちゃおう☆ぎょうざの皮♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あゆぷ(・ε・)
写真は記念すべきぎょうざの皮第1作目です!作ってみたら思ったよりも簡単にできたので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください♪
みんながつくった数 1

材料(24枚分人分)

中力粉(無ければ薄力粉と強力粉を半々)
200g
2g
ぬるま湯
80~90cc
片栗粉(手粉)
たっぷり

作り方

  1. 1
    ボールに材料を合わせる。手でしっかりと混ぜ合わせてひとまとめにする。
  2. 2
    100回くらい折り返すようにして捏ねる。
    ※生地がまとまらないようなら水を少しづつ追加してください。
  3. 3
    生地を2分割して棒状に形成し、乾燥防止にラップをした状態で20~30分間生地を休ませる。
    ※冷蔵庫に入れなくて常温でOKです。
  4. 4
    休ませた生地を1本12分割する。
    ※きっちり重さを計量しなくても目検討でOKです。
  5. 5
    分割した生地を丸める。
    ※とじめがきちんと閉じられなくても大丈夫!この後の伸ばしできれいになります♪
  6. 6
    綿棒で伸ばす。
    ※表面と裏面両方にたっぷりの手粉(片栗粉)をまぶしながら行うとスムーズに伸びます。
  7. 7
    ※直線的に伸ばすよりも図のように曲線的に伸ばしていくと丸くなりやすいです。
    ※伸びにくくなってきたらそのつど手粉を追加してください。
  8. 8
    できあがりはこんな感じ。
  9. 9
    全ての生地を伸ばしたら完成。
  10. 10
    ※生地がすごく薄くて乾燥しやすいので、出来上がった生地にはラップをかけておくのがおすすめです。
  11. 11
    *このぎょうざの皮を使って作ったお肉無しのヘルシーベジ餃子のレシピはこちらです。
    レシピID:1720023177
  12. 12
    *更にえび餃子のレシピはこちら。ぷりぷりです♪
    ※このレシピはマクロビ非対応になります。
    レシピID:1720023176
  13. 13
    *焼き方やその他ちょっとした小ネタもご紹介しています。
    よかったらこちらもどうぞ!
    レシピID:1720023193

おいしくなるコツ

生地の水分は捏ねられるぎりぎりの量で多くなりすぎないように注意!捏ねた後の休ませている間に生地が落ち着いてしっとりとします。 生地同士のくっつき+乾燥を防止の為、出来上がった生地はなるべく早めに使ってください。

きっかけ

ぎょうざが食べたいな~と思っていたとき、どうせなら皮も!と思って作ってみました。

公開日:2015/08/09

関連情報

カテゴリ
その他の餃子その他の中華料理小麦粉
料理名
ぎょうざの皮

このレシピを作ったユーザ

あゆぷ(・ε・) PC不調のためお返事はスタンプのみの対応とさせて頂きます →2022.4.27スマホからの操作に切り替えコメント復活しました! おうちで作れるゆるマクロビレシピ実践中♪ 味噌や梅干し、天然酵母など昔ながらの食べ物や自然食品づくりを趣味としています♡ レシピ投稿は時間に余裕がある時、のんびりきままに行っております。 今後は可愛い見た目のレシピもちょこっとづつ増やしていく予定です(*‘∀‘)☆

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/02 16:55
ちょっと分厚くなっちゃいました。次回はもう少し伸ばします(笑)でも皆で作って楽しかったです(^^)
nitatan6670
つくったよありがとうございます♪わ~、かわいい餃子達がいっぱい!ご家族で作ったのかな??みなさんで楽しんでいただけたようで良かったです(*^-^*)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする