湯むきトマトの2色シロップ漬け レシピ・作り方

湯むきトマトの2色シロップ漬け
  • 約30分
  • 300円前後
夏はぜ
夏はぜ
「アンビベシロップ」は、50%~100%の砂糖量で作りますが、50%でも美味しく仕上がります。
・リキュールは最大1/5量位ですが、大さじ2でも、風味は出ます。

材料(6人分)

  • 小ぶりなトマト 500グラム
  • 砂糖(水の50%) 400グラム
  • コアントローなどのリキュールをお好みで 適宜

作り方

  1. 1 ・始めに、トマトが漬かる水の分量を、量ります。
    ※トマトがぎりぎり入るサイズの鍋が良いです。水と砂糖が少なくて済みます。
    ・画像はちょっと大きいサイズの鍋になってしまいました。
  2. 2 ・トマトの頭に薄く十字に切り込みを入れて、熱湯に5秒くらい入れ、すぐに氷水にとり、皮をむきます。
    ・へたも回しながらちぎり取ります。
  3. 3 ・強火で加熱し、大きな泡が「フツフツ」出たら、すぐ火を止めます。
    ・加熱しすぎると、シロップが濃くなって、糸を引くようになり、味の染みも悪くなります。
  4. 4 湯むきしたトマトを加えます。
    ※逆に、トマトを入れた耐熱の容器に、シロップ液を注ぎ込んでも良いです。
  5. 5 クッキングペーパーで落としブタをします。
  6. 6 ・沸騰後10分、湯せんにかけます。
    ※容器が入るサイズの蒸し器があれば、10分程、中火で蒸してもよいです。
    ・冷蔵庫で冷やします。

きっかけ

・材料はトマトと砂糖だけです。お好みでリキュールを。 ・アンビべシロップを作って、漬けこむだけという簡単なレシピです。 ・上品でさわやか、見た目にもきれいな、ヘルシースイーツです。 ・しっかり冷やして、夏のスイーツとして召し上がれ(^-^)

おいしくなるコツ

・リキュールの味を効かせたい時は、シロップが冷めてから、風味だけでよいなら、熱いうちに、加えて下さい。 ・コーヒークリームや、アイスクリームを添えても美味しいです。 ・シロップ液が残ったら、甘味料(みりん・砂糖)として使い回しして下さい。

  • レシピID:1720007790
  • 公開日:2012/06/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
料理名
トマトのシロップ漬け
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る