アプリで広告非表示を体験しよう

中華風サンドイッチパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おとちゃんさん
冬の朝 熱々の皮に挟んで食べると美味しさがひとしおですよ。挟むものはお好みで〜!

材料(12個分人分)

薄力粉
200g
強力粉
100g
ドライイースト
小さじ1と1/2
砂糖
大さじ1
大さじ1
ぬるま湯
180ml
挟むもの 二種類
1
レタス
1枚
ハム
3枚
スライスチーズ
3枚
2
肉味噌
豚ひき肉or豚こま肉
100g
A 醤油
小さじ1
A オイスターソース
小さじ1
A 赤味噌
大さじ1
A 蜂蜜
大さじ1と1/2
A 水
大さじ1
ごま油
ひとかけ
レタス
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールにまず 強力粉と薄力粉を入れ手で混ぜ合わせてから真ん中にドライイーストと砂糖を入れる。ぬるま湯をイーストと砂糖にめがけて一気にそぞぐ。
  2. 2
    1の生地が滑らかになるまでよく捏ね、ひとまとめに丸くして2倍になるまで発酵させる。気温により異なるが最低1時間はおいてください
  3. 3
    2の発酵ができたら全体をげんこつで軽くたたき中に溜まった空気をぬいて6個にわけ、成形します。10×15センチくらいに伸ばして油を塗ります。
  4. 4
    3を半分におります。
    再度2倍になるまで発酵させます、約1時間くらいです。
  5. 5
    4を蒸気のたった蒸し器に入れ
    約15分蒸します。
    蒸し上がりです。
  6. 6
    肉味噌はあらかじめ
    Aの調味料をあわせます
    フライパンに油を入れ、中火にかけ熱したら豚ひき肉を入れぼろぼろになるまで炒めAを加え汁気がなくなるまで炒めます。仕上げにごま油をかける。
  7. 7
    レタスはさっと洗い水気をとって食べやすい大きさに切ります。
    二種類の具材です。
  8. 8
    出来上がりです。
    食前に挟んで召し上がってください。

おいしくなるコツ

前日に作ってひとつずつラップに包んで冷蔵庫にいれておけば 朝レンチンするだけで食べれます。 朝食に、小腹がすいた時のおやつに是非!

きっかけ

久しぶりに食べたくなり作りました。

公開日:2020/10/29

関連情報

カテゴリ
ちまき(中華ちまき)白パンその他の菓子パンその他の惣菜パン

このレシピを作ったユーザ

おとちゃんさん 大好きな料理作りが趣味 食事には思い出があり、作ってるとその時々の思い出がよみがえります。 そんな思い出の料理を載せていきます〜! なるべく添加物、化学調味料など使わずにクッキングしています。たまにはつかっちゃいますが 笑 みなさんのレシピも参考にさせていただき楽しく料理作りをします!よろしく^_^ 中国に居た時に 習った点心などもレシピ投稿していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする