すき焼きのタレで茄子の挟み煮 レシピ・作り方

すき焼きのタレで茄子の挟み煮
  • 約30分
のん786
のん786
トロトロで美味しいです

材料(2人分)

  • 茄子 3本
  • 合い挽きミンチ 150g
  • 茄子(タネ用) 1/2本
  • とき卵 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • ●すき焼きのタレ 100cc
  • ●みりん 大さじ2
  • ●水 50cc
  • 万能葱 2本
  • 薄力粉 大さじ2

作り方

  1. 1 茄子はへたを切り落として縦半分に切る。上を切り離さないように数㎝残して更に厚みを半分にする。表面に格子に切り込みを入れる
  2. 2 茄子(タネ用)は微塵切りにして、ラップをかけて500Wのレンジで1分チンして水気を絞る
  3. 3 そこにミンチ、溶き卵、片栗粉を加えてよくこねる
  4. 4 【1】の内側に薄力粉を薄くまぶし、【3】を挟む。剥がれないようにぎゅっと手で押さえる
  5. 5 フライパンに油を敷いて【4】を焼く。焼き色が付いたら裏返して焼き、●を加えて蓋をして5分煮る
  6. 6 火が通ったら器に盛り付けて、小口切りにした葱を散らして出来上がり

きっかけ

茄子をたくさん貰ったので

  • レシピID:1710046529
  • 公開日:2019/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る