アプリで広告非表示を体験しよう

ダシダで☆冷やし中華ならぬ冷やし韓国!? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チャンえな
タレ作って冷やすレシピなので1時間は余裕をもってください☆

材料(1人分)

中華めん
1食分
もやし
ひとつかみ
トマト(小)
1個
きゅうり
1/3本
牛バラ肉
30~50g
ダシダ
小さじ1(5ml)
胡椒
少々
水(タレ用)
100ml
マヨネーズ(なくてもOK)
すきなだけ
白ごま(あれば)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ~下ごしらえ~
    タレと牛肉ともやしは事前に下ごしらえして1時間以上冷蔵庫で冷やす必要があるレシピです!
  2. 2
    タレを作ります。
    ダシダと胡椒と水100mlをフライパンに入れて強火で加熱。沸騰したら火を止めて、適当な器にうつして放置。粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫へ
  3. 3
    もやしは耐熱容器に入れラップをしレンジで600w1分加熱。(ラップをしたまま放置。余熱で更に火が通ります)
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ
  4. 4
    牛肉をしゃぶしゃぶします。加熱後の牛肉はザルにあけ、余計な水分をおとしたら適当な器にうつして塩をふり、ラップをして冷蔵庫へ
    ~下ごしらえ完了!1時間は冷やしといてください~
  5. 5
    錦糸卵を作ります!
    卵を器に割り入れ、塩を適量ふりよく混ぜる。
    熱したフライパンに卵を注ぎ、薄っぺらく伸ばすようにして焼く。加熱されたら火からおろし粗熱とりの為、放置
  6. 6
    トマトはくし切り
    きゅうりは千切り
  7. 7
    中華麺を表記の時間茹でます。茹で上がったら水洗いしてザルで水切りし、器に盛ります
  8. 8
    卵の薄焼きが触れる程度の温度になってると思うので、千切りにして錦糸卵にする。
  9. 9
    中華麺の上に、水切りしたもやし、トマト、きゅうり、錦糸卵、牛肉をトッピングし、
    最後にダシダのタレをかけ、白ごまをふれば完成☆
    マヨラーさんはマヨネーズもかけると良いかと!

おいしくなるコツ

めんは中麺がおすすめです。細麺でもいいかも…?

きっかけ

適当に作ったダシダ麺がおいしかったのでアレンジして冷やし中華風にしてみました☆

公開日:2024/05/24

関連情報

カテゴリ
牛肉薄切りもやしきゅうりその他の韓国料理冷やし中華
関連キーワード
暑い日 ランチ 冷たい

このレシピを作ったユーザ

チャンえな 楽天市場で買える食材を使ったレシピを投稿していきます❤あとは雑においしく作れるレシピが好きです!w

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする