アプリで広告非表示を体験しよう

かんたん!豚ひき肉で磯部バーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くまさんのレシピ
ハンバーグほどめんどくさい作業しません。簡単にぱぱっと作れます。手元にある材料をアレンジで活用していろんな味にしてください。

材料(2人分)

豚ひき肉
約250g
タマネギ
中1個
小ネギ
お好み
きのこ(しめじ・しいたけ、なんでもOK)
1/4袋
味塩コショウ
適量
手巻用の大きな海苔
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギをみじん切りにします。 (私はスライサーで薄くスライスして、軽くザクザク切って使ったりします。食感がみじん切りとちょっと変わります)
  2. 2
    タマネギをレンジで2〜3分軽く加熱します。 (シャリシャリ感が強いのが好きなら、この過程飛ばしてください)
  3. 3
    チンしてる間に、お好きなきのこを下処理します。大きいようならひき肉に入れても混ざりやすい程度の大きさにざく切りします。
  4. 4
    ボウルに、ひき肉・タマネギ・きのこ・小ネギ・味塩コショウを入れます。
    ここで、他にも入れたい材料(ニンジンなど)があったら入れましょう。
    卵などが余ってたら入れてもいいと思います。
  5. 5
    ねばりが出るまで混ぜます。 (卵を入れたりすると、ゆるゆるになりますが、液体ほどでなければOK)
  6. 6
    油は引かなくていいです。海苔を四等分に手で切ります。フライパンに重ならないように並べます。
  7. 7
    ひき肉タネをスプーンで海苔の上に乗せていきます。 (ちょっとはみ出しても平気ですが、はみ出さないほうがいいです)
  8. 8
    全部乗せたら、上にもう一枚四等分した海苔を乗せ、ひき肉を挟むようにします。
  9. 9
    中火強で片面5分ずつ程度焼きます。焼いてる間、余分な油がかなり出てくると思うので、キッチンペーパーで拭き取りながら焼いてください。
  10. 10
    ハンバーグと同じ容量で、真ん中に箸で穴を開け焼け具合を確認して下さい。(赤いのが出てきたら、まだ焼けきってません)
  11. 11
    火が通れば、できあがり!

きっかけ

豚ひき肉安いですよね。で、冷蔵庫にある材料を混ぜれば出来上がりです。最低限ひき肉・海苔・味塩コショウがあればてきます。

公開日:2014/05/24

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉
料理名
かんたん!豚ひき肉の磯部バーグ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする