アプリで広告非表示を体験しよう

青椒糸蒟蒻 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らきおっち
オイスターソースの塩分によって量を加減して下さいね。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ピーマン
5個
細切り筍
1袋(130g)
糸コンニャク
1袋(200g)
☆オイスターソース
大さじ1.5
☆砂糖
大さじ1.5
☆醤油
小さじ2
☆紹興酒
大さじ1
ブラックペッパー
少々
片栗粉
大さじ1/2
片栗粉を溶く水
大さじ3
サラダ油
大さじ1
鷹の爪
少々
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    糸コンニャクは食べやすい長さに切り、水を切っておきます。
  2. 2
    ピーマンは細切りに、たけのこは水を切っておきます。
  3. 3
    ☆印の調味料を合わせ、片栗粉も水に溶いておきます。
  4. 4
    フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れ、まず糸コンニャクを炒めます。
  5. 5
    次にピーマンとたけのこを入れて炒めます。
  6. 6
    ☆印の調味料とブラックペッパーを入れ混ぜ、最後に水で溶いた片栗粉を入れ混ぜ炒め、香りづけにごま油を垂らしたら完成です。

おいしくなるコツ

コンニャクをお肉だと思って・・・無理か。

きっかけ

作ってみたかったから

公開日:2012/02/16

関連情報

カテゴリ
その他のこんにゃく
関連キーワード
ピーマン たけのこ 糸コンニャク 炒め物
料理名
ピーマンと糸コンニャクの炒め物

このレシピを作ったユーザ

らきおっち 私、お香焚くの好きなんです。一番好きな香りは白檀。伽羅も芳しいですよね。つい最近知ったのですが、伽羅も沈香も同じ沈丁花の木なんですね。というか沈丁花の木が香木となることも初めて知ってまたびっくり!とはいえある一定の条件が重ならないと香木にはならないみたいですが、なんであんなにいい香りを作り出すのか不思議です。お香には浄化する力があるそうですが、私は・・・浄化してないかも(笑)

つくったよレポート( 1 件)

2013/11/01 14:15
肉なしでもとっても美味しかったです♪
aidontamu
作っていただいてとても嬉しいです。肉なしでも満足してもらえてよかったです(*^_^*)レポありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする