アプリで広告非表示を体験しよう

エスニック風♪磯部巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cat4198
ナンプラーとお餅って、美味しい組み合わせです!いつもとちょっと違った風味の磯部巻きです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

4個
ナンプラー
小さじ1.5
七味唐辛子
好みの量
海苔
全形の1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小皿にナンプラーと七味唐辛子を入れて混ぜて置く。
  2. 2
    餅を焼く。
  3. 3
    焼いた餅の全体に、(1)のナンプラーに付けて、海苔でまく。

きっかけ

東南アジアに住んでいた時に、市場に行く度に、ナンプラーを塗ったきりたんぽのような物を買っていました。そこからヒントを得て、ナンプラーを付けた磯部巻きにしてみました。

公開日:2011/12/28

関連情報

カテゴリ
もち米
料理名
磯部巻き

このレシピを作ったユーザ

cat4198 一児の母。独身時代はレストラン巡りが大好きでしたが(日本・海外共に)、子供が生まれてからは、手作り料理に励んでおり、おやつも手作りするようにしています。モットーは時間を掛けずにパパッと作れ、ヘルシーな料理を作ることです。

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/12 13:41
わたしは七味唐辛子の代わりに生七味を入れてみました。ナンプラーとおもち、確かに合いますね。エスニックな風味と同時に七味の香りを楽しむことのできる一品です。
yurinku5028
作って頂き、ありがとうございます。生七味、素敵ですね。風味がより良さそうですね。ナンプラー、お餅、唐辛子って、意外に合って美味しいですよね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする