れんこんと桜えびのきんぴら レシピ・作り方

れんこんと桜えびのきんぴら
  • 約10分
  • 300円前後
おこのみっちゃん
おこのみっちゃん
れんこんのシャキシャキが美味しいです。畑の赤ピーマンを使ったのですが、緑のみでもOKです。

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1 れんこんは洗って皮を剥き、半月切りにし、汚れを取る程度で水にさらし、ザルにあげておきます。
    ピーマンはヘタを取り、細切りにします。

    ちくわは斜め細切りにします。
  2. 2 フライパンを熱し、ごま油を入れ、れんこん→ピーマン→ちくわを炒めます。
  3. 3 天然だしの袋を破り、1/2程度と桜えびと、砂糖、みりんを加えて炒めます。
  4. 4 追記…(2017.10.9)
    天然だしですが、品物によっては、口の中がボゾボソになるような商品が有りましたので、気をつけてくださいm(_ _)m
  5. 5 野菜が炒まってきたら、醤油→すり黒ごまを加えて、全体に混ざるように炒め合わせます。
  6. 6 お皿に盛ったら出来上がり♪

きっかけ

夕飯につくりました

おいしくなるコツ

天然だしと桜えびをふりかけ感覚で加えてダシにします。減塩醤油を少しだけでも味がしっかりついています。

  • レシピID:1690007111
  • 公開日:2016/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
夕食の献立(晩御飯)
料理名
れんこんとちくわと桜えびのきんぴら
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る