アプリで広告非表示を体験しよう

忙しい朝に、ミネラルたっぷり◆W海苔の納豆ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しらゆきみゆ
「納豆好きねー、のり大好きね〜」と言う長男が歓喜する、我が家の納豆ごはんの食べ方(食べさせ方)です。

納豆の小ネタもついでに記載。

材料(1人分)

白ごはん
1膳(160g)
納豆
1パック(50g前後)
○納豆のタレ
1/3袋(3食で一袋使い切っています。)
○水
少々(納豆のタレの倍量くらい)
○青のり
少々(3〜4ふり)
味付け海苔の佃煮(別頁)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    納豆に○を掛けてよく混ぜます。
    水が入ることで、ねばりが泡立ちふっくら、かつ糸切れが良くなります。

    うちではしませんが、砂糖を入れるとねばりが強くなるそうですね。
  2. 2
    1をごはんに乗せ、更に上から海苔の佃煮(※別頁にて紹介、市販の物より薄味)を好みの量掛けます。

    ごはんはアツアツだと栄養ロスしますので、粗熱が取れたくらいの方がよいそうです。

きっかけ

以前は納豆ごはんを海苔で巻いていたのですが、海苔は散らばるわ、味付海苔だと手がべとつく‥。 佃煮にして混ぜ込めば手間もなくなるし、きれいに食べられると一石二鳥です。 納豆に青のりは父方の祖父母の食べ方で、しょうゆでなく塩を掛けていました。

公開日:2020/10/12

関連情報

カテゴリ
朝食の献立(朝ごはん)納豆海苔佃煮料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

しらゆきみゆ *レシピ中の※は別頁に詳細レシピがあります。 *子供が小さいのもあり薄味です。 夫、長男4歳、次男1歳の4人暮らしです。 育児で出歩けない今、料理関連番組のチェックが新たな趣味となりました。 お気に入りは「おかずのクッキング」「ごはんジャパン」、「家事ヤロウ!!!」(笑) 「日々のおかず、前に何を作ったかな」と見返したり、調理ポイントのまとめに活用しています。 (2020/6/26登録)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする