アプリで広告非表示を体験しよう

長ネギ1本で2種類の具に見せる☆長葱のみそ汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あこ**
具の種類が少なくても長ネギは白い部分と緑色の部分で2種類の具に見せることができます。

材料(2人分)

長ネギ
1本
乾燥わかめ
3つまみ
大きめ4つ程度
味噌
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水400ccを沸かす。
  2. 2
    長ネギを白い部分と緑色の部分に分け、
    白い部分は長さ5cm程度のななめの輪切りに、
    緑色の部分は長さ5mm程度の輪切りにする。
  3. 3
    鍋に、切った長ネギの白い部分を加える。
    火が通るまで茹でる
    (中火で5分程度)。
  4. 4
    鍋に、切った長ネギの緑色の部分・わかめ・麩を加える。
    わかめがふやけたら火を止める。
  5. 5
    味噌を溶かす。☆完成☆

きっかけ

具の種類が少ないので、長ネギの白い部分と緑色の部分を2種類の具に仕立てた。

公開日:2011/02/04

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
晩御飯 簡単 節約 朝食
料理名
長ネギと麩とわかめの味噌汁

このレシピを作ったユーザ

あこ** 簡単・安価・時短料理をしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする