アプリで広告非表示を体験しよう

笹餅。津軽の名人。ミサおばあちゃんのレシピ参考 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まるきちくん
つがるの笹餅名人ミサおばあちゃんのレシピで作ってみました

材料(25人分)

餅米の粉
500g
あん(砂糖なし)
250g
砂糖
300g
大さじ1
300cc〜
蒸し器用水
分量外
市販の笹の葉
25枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餅粉はもち米100%を使います
  2. 2
    あんこ、砂糖、塩、餅粉、水を混ぜる。
    水の量ははじめ300cc入れてかき混ぜてみて、どろどろの状態(参考、ケチャップのどろどろ位に)まで入れる。
  3. 3
    混ぜたら冷蔵庫で1時間休ませる
  4. 4
    お菓子の材料屋さんから購入した笹を水洗いし、水気を拭き取る
  5. 5
    蒸し器に分量外の水を入れ強火で30分蒸す。
    少し冷ましてから笹に乗る位の分量に分け笹に包む
  6. 6
    包んだ笹餅を蒸し器に並べ10分蒸します。
  7. 7
    完成25個分できました

おいしくなるコツ

合わせた餅だねを冷蔵庫で休ませる

きっかけ

笹餅が食べたいと家族のリクエストがありました

公開日:2023/05/13

関連情報

カテゴリ
お餅

このレシピを作ったユーザ

まるきちくん 家庭料理。おばあちゃんの味を受け継ぎたいです。たまにお菓子も作りますが、レシピはお惣菜中心です。 尚、野菜を洗うという記述を省略させていただいております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする