アプリで広告非表示を体験しよう

ぷりぷりエビワンタンの旨塩スープ鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
u_smyles
むきえびをぷりぷり食感を残しながら刻んで包んだワンタンに、にんにく風味の塩ベースのだしを合わせました‼︎☆(^o^)/

材料(2〜3人分)

むきえび
150g
3つまみ
こしょう
少々
おろし生姜
少々
溶き卵
大さじ1/2
片栗粉
小さじ1
白ねぎ(みじん切り)
15cm
ワンタンの皮
20枚
◎だし汁
800cc
◎粉末だし(鰹+昆布)
小さじ1
◎塩
大さじ1/2〜3/4
◎みりん
大さじ3
◎酒
大さじ2
◎にんにく(スライス)
1片分
◎赤唐辛子(ふたつに割って種を取る)
1〜2本
豆苗
1/2パック
白菜
3枚
長ねぎ
1本
木綿豆腐
1/2丁
きのこ(舞茸、生しいたけなど)
150g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えびワンタンのたねを作ります。えびは包丁で食感が残るように包丁で粗めに刻みます。
  2. 2
    ボウルにえびを入れ塩、こしょう、おろし生姜を加え下味をし、溶き卵、片栗粉、白ねぎも加えよく混ぜます。
  3. 3
    ワンタンの皮で包んでいきます‼︎皮を接着するために使う水を用意します。
  4. 4
    皮にたねをのせ、皮の2辺に水をつけ、対角線で折りたたんでしっかり閉じます。
  5. 5
    えびワンタンが20個できました‼︎
  6. 6
    鍋だしを作ります‼︎別鍋に◎の材料を合わせて火にかけひと煮立ちさせます。味をみて塩味を加減してください。
  7. 7
    鍋に豆苗、白菜、長ねぎ、木綿豆腐、舞茸、生しいたけなどの具材を盛り、だしを加え火にかけます。具材に火が通ったら最後にえびワンタンを入れひと煮立ちしたら出来上がりです‼︎
  8. 8
    今回は小さい鍋に分けて一人鍋にしました。

おいしくなるコツ

エビワンタンは具材の煮えた鍋に直接入れてもいいのですが、スープが濁ってしまうので、ひと手間ですが別の鍋で茹でてから加えました。

きっかけ

寒い季節はあったかい鍋料理が欠かせません。塩味、醤油ベース、味噌風味…。スープと具材の掛け合わせでレシピは無限大です‼︎

公開日:2016/12/16

関連情報

カテゴリ
ワンタンスープむきえびその他の鍋
料理名
ぷりぷりエビワンタンの旨塩スープ鍋

このレシピを作ったユーザ

u_smyles ▽動画でもレシピの紹介をしています。是非ご覧ください! https://www.youtube.com/channel/UClea_mYoCmfWHJ1AxRK03vQ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする