アプリで広告非表示を体験しよう

体にうれしい3色大豆煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
UFOりんご
小分けして冷凍できます。冷凍の時には「こんにゃく」などは解凍に不向きなものは避けてください。
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

大豆(水に戻した豆)
2カップ
しいたけ(さいの目切り)
5枚
ニンジン(さいの目切り)
1/2本
砂糖
1/3カップ
しょう油
大4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆を洗い水て1晩おいておく。
  2. 2
    大豆の漬け汁のまま火にかけます水が少ない時は足す。沸騰したらあくを取り火を弱くし柔らかくなるまで煮る。ぷくぷく位の弱火です。
  3. 3
    アクをとるところ、水が足りなくなったら足すこと。
  4. 4
    約1時間~1時間半で柔らかくなったらしいたけ、ニンジン、しいたけなどを入れて更に煮るゆっくりと。(アクのあるものはアクをとり)
  5. 5
    野菜に火が通ったらしょう油を先に入れ10分位煮含める。最後に砂糖を入れる。先に砂糖を入れ長く煮ると豆は硬くなる。5分煮含める。

おいしくなるコツ

砂糖を入れたら5分以上煮ないこと。火を止めたらふたをして蒸らして味をなじませる。冷凍もできるのでもう一品って時に活躍する。具は好みで。

きっかけ

煮豆が好きなのと冷凍食として作りおきして忙しい時に一品としてよく利用してます。

公開日:2010/12/25

関連情報

カテゴリ
その他の乾物大豆
関連キーワード
北海道産大豆 煮豆大豆 和食 常備食
料理名
3色大豆煮

このレシピを作ったユーザ

UFOりんご 美味しく食べて楽しみたいし健康も大事にしたい。簡単、大歓迎毎日だもの楽したい。

つくったよレポート( 2 件)

2011/08/30 12:35
順番がポイントですね!勉強になりました♪
Damask_Rose
レポありがとう!!美味しそう、お豆がふっくらとできてますし昆布も柔らかそうでお箸がすすみそうです。お味は好みでどうぞ。
2010/12/29 09:15
いつも砂糖から入れて更に20分位煮詰めてました。手順が分かりやすく美味しく出来ま
べんべ4094
感激ありがとう!具もいろいろでおいしそうですね。私も最初「さしすせそ」の順番で作っていましたよ。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする