アプリで広告非表示を体験しよう

いかの塩辛のお茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kumiko3
体調があまりすぐれないときは、さらっとした食べ物を。わさびをちょっとだけ添えるのが、我が家流です。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

ご飯
1膳
いかの塩辛
小さじ1
すりごま
少々
わさび
少々
お湯
100ml
ねぎ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お茶碗にご飯を盛る。
    その上に、いかの塩辛、すりごま、ねぎを乗せる。
    ☆すりごまはオニザキのすりごまを使いました。
  2. 2
    静かにお湯を注ぐ。
  3. 3
    わさびをお茶碗に添えて、食べるときにはちょっとずつ調整しながら食べる。

おいしくなるコツ

わさびはお茶碗につけること。こうすることで辛すぎずにちょうどいい味で食べることができます。

きっかけ

体調がすぐれないとき、こういったさらっとしたものが食べたくなります。

公開日:2011/06/08

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
関連キーワード
いかの塩辛 ごはん お茶漬け すりごま
料理名
お茶漬け

このレシピを作ったユーザ

Kumiko3 食べること、作ることが大好きな主婦です。 基本的には楽ちんメニューが好き。 時々はじっくり作る料理を作っています。 ご飯も、デザートも、簡単にできておいしい料理が大好きです♪ 2013年1月に女児、2014年4月に男児を出産しました!

つくったよレポート( 2 件)

2013/05/03 13:10
美味しく頂きました。ご馳走さまです。
ちぃ8151
おいしそうに作ってもらえて嬉しいです。レポありがとうございます!
2011/06/19 09:45
寝起きにさらさら頂きました★!イカの塩辛のおかげでお茶漬けの素いらずでおいしかったです♪レシピありがとうございました。
.神無月
寝起きさらさら、いいですね☆塩辛の味で食欲がないときも食べられますよね。 神無月さん、こちらこそレポありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする