アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり八宝菜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toujunka
中華なべで、簡単に作りましょう。
ない方は、フライパンでどうぞ!!
みんながつくった数 3

材料(2人分)

海老
4尾
いか
1ぱい
大匙1
ゆでたうずらの卵
4個
白菜
葉2枚
玉ねぎ
2分の1
ピーマン
1個
しいたけ
2枚
ニンジン
4センチ
サラダ油
大匙2
おろし生姜
小匙1
中華スープの素
小匙2
醤油
大匙1
200CC
水溶き片栗粉(水40CC+片栗粉)
大匙1
塩・コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いかは、ひらいて、皮をむき、飾り包丁をいれる。3センチ四方に切る。海老は、殻をとる。いかと海老に酒をかける。
    塩コショウする。
  2. 2
    野菜は、食べやすい大きさに切る。
    中華スープの素・醤油・水は、先にあわせておく。
  3. 3
    中華なべに大匙1の油をいれて生姜をいれ、いか・えびをさっと、炒める。皿に取り出しておく。
  4. 4
    中華なべに残りの油をいれて、野菜を炒める。2で、あわせた調味料をいれる。
    先に炒めたいか・海老をいれる。
  5. 5
    沸騰したら、水溶き片栗粉をいれて、とろみをつける。
    うずらの卵をいれる。
  6. 6
    皿に盛り付ける。

おいしくなるコツ

炒めすぎないことです。

きっかけ

久しぶりに中華料理が食べたかったので作りました。

公開日:2010/11/27

関連情報

カテゴリ
いか全般
関連キーワード
中華料理 簡単 野菜たっぷり ご飯にあう
料理名
八宝菜

このレシピを作ったユーザ

toujunka 美味しいものは、手作りして食べるのが、一番幸せですね。

つくったよレポート( 2 件)

2011/11/11 09:54
うずら卵を買い忘れて残念(T_T) でも、イカとエビはたっぷりだったので満足でした。たぶん初めて八宝菜作ったけど、おいしくできて家族にも好評でした♪
milky19
作ってくださって、ありがとうございます。ご家族にも好評で嬉しいです。次回は、うずらの卵もいれてみましょう。(笑)もっと、美味しさUP
2010/12/11 18:28
シーフードミックス使用&卵無しですが、美味しかったです♪家族にも好評でした☆
りわ♪polka dots
お好みの具材でも、美味しくつくれて良かったです。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする