アプリで広告非表示を体験しよう

豆板醤入り、なしを一緒に作る、ピーマン入り麻婆茄子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まーまーまーさん
家の畑で収穫した茄子、ピーマンを使い、麻婆茄子を作りました。

材料(4人分)

茄子
3本
ピーマン
2個
豚ミンチ肉
200g
細ねぎ
6本
ごま油
小さじ1
にんにく
3切れ
すりおろししょうが
小さじ2
赤味噌
大さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
しょう油
小さじ0.5
片栗粉
小さじ2
豆板醤
小さじ1
天ぷら油
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    180度の天ぷら油に、3cm幅くらいに切った茄子を入れて、4分くらい揚げます。
  2. 2
    180度の天ぷら油に、2cm幅くらいに切ったピーマンを入れて、2分くらい揚げます。
  3. 3
    フライパンに、ごま油、みじん切りにしたにんにく、すりおろししょうがを入れて、弱火で2分くらい炒めます。
  4. 4
    3のフライパンに、豚ミンチ肉を入れて、弱火で2分くらい炒めます。
  5. 5
    細ねぎを2mm幅くらいに切ります。
  6. 6
    4のフライパンに、5を入れて、弱火で2分くらい炒めます。
  7. 7
    器に、赤味噌、しょう油、鶏ガラスープの素、100gの水を入れて混ぜます。
  8. 8
    7を6のフライパンに入れて、沸騰する直前で加熱をとめます。
  9. 9
    片栗粉を50gの水でとき、8のフライパンに入れて加熱します。沸騰する直前で加熱をとめます。
  10. 10
    9のフライパンに、1の茄子、2のピーマンを入れて、弱火で3分くらい加熱します。
  11. 11
    豆板醤なしの、麻婆茄子は、ここで完成です。豆板醤なしの、麻婆茄子は、ここで、器によそいます。
  12. 12
    11のフライパンに、豆板醤を入れて、弱火で2分くらい炒めます。
  13. 13
    豆板醤入りの、麻婆茄子の完成です。
  14. 14
    器に入れました。

おいしくなるコツ

豆板醤、鶏ガラスープの素、赤味噌、しょう油、にんにく、すりおろししょうがの量は、お好みで調整して下さい。

きっかけ

豆板醤入り、豆板醤なしの、麻婆茄子を、家族の好みに合わせて、作りたかったから。

公開日:2023/07/17

関連情報

カテゴリ
なす全般

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする