アプリで広告非表示を体験しよう

卵白消費に 豆腐とツナの落とし焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
□うみ□
豆腐にツナを混ぜたものをスプーンで落とし入れて焼きました。
ポン酢や醤油などお好みのものをつけて食べます。

材料(2~4人分)

木綿豆腐(3個組で売っているもの使用)
130g
はごろもシーチキンマイルド オイル不使用
1缶(70g)
ニラ
2~3茎(5~6本)
卵白
2個分(70g)
〇片栗粉
大さじ2
〇鶏がらスープの素
小さじ1
〇にんにく(チューブ)
3~4㎝分
ゴマ油
フライパンに薄く塗る程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンペーパーの上にひと口大にちぎってのせて15分ほどおいておく。ニラは5㎜くらいに刻む。水気を軽く切った豆腐をボウルに入れ、泡だて器で潰して混ぜてなめらかにする。
  2. 2
    卵白を加えてよく混ぜる。ニラとシーチキンを汁ごと加えて混ぜ、〇印も混ぜる。フライパンにゴマ油を薄く塗って熱し、大さじの軽量スプーンなどですくい入れる。
  3. 3
    表面を平らにならして蓋をして中火弱~弱火で3分焼く。裏返して蓋をして中火弱~弱火で3分焼いて中まで火を通す。(真ん中あたりを指で押してみて弾力があればOK)
  4. 4
    お皿に盛りつけ、お好みでポン酢や醤油やマヨネーズなどをつけて食べる。

おいしくなるコツ

フライパンは焦げ付かない加工のものを使っています。お使いのフライパンによってゴマ油の量を調整してください。

きっかけ

卵かけご飯の時に自分が卵黄のみを使うために卵白がたまりがちなので、卵白を使っておつまみに。

公開日:2021/02/23

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐ツナ缶

このレシピを作ったユーザ

□うみ□ ずっと気ままに活動中~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする