アプリで広告非表示を体験しよう

市販の練物と味覇de簡単手軽にボリュームある汁物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
omakeya
練り物は何でもOKです
おつゆに入れることでボリュームが出ます
今回は里芋をプラスして、お腹イッパイに
みんながつくった数 1

材料(3~5人分)

練り物
適量
700cc
味覇(ウエイパー)
大さじ1
オイスターソース
小さじ1/2
ごま油
少々
サトイモ
適量
干し椎茸
適量
ニンジン
適量
長ネギ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回はコレ↓
    「おじゃがまる」を使用しました
  2. 2
    干し椎茸を
    水で戻しておく
  3. 3
    里芋は皮をむき
    水にさらしておく
  4. 4
    人参は3mmほどに
    スライスする
  5. 5
    長ネギは短冊切りにする
  6. 6
    鍋に水、人参を入れ
    中火にかける
  7. 7
    しばらくしたら
    里芋を入れる
  8. 8
    火が通ったら
    干し椎茸の戻し汁ごと
    加える
  9. 9
    沸騰したら
    弱火にして
    オイスターソースを入れる
  10. 10
    ウエイパーを入れる
  11. 11
    ひと煮立ちさせてから
    練り物を加える
  12. 12
    練り物が温まったら
    長ネギを入れる
  13. 13
    仕上げに
    ごま油を少々たらす
  14. 14
    器に盛って
    ハイどうぞ

おいしくなるコツ

具材は好みで何でもOK。ついでに冷蔵庫整理しちゃいましょう 味付けはウエイパーだけでも充分に美味しいです 寒さ対策には、ショウガを沢山入れたり、豆板醤などを加えてもOKです

きっかけ

おでん種のコーナーで見つけた変わり種「おじゃがまる」は馬鈴薯を練り込んだ揚げ物です 好みのスープに入れて煮るだけで、我が家では立派なおかずにしちゃいます☆

公開日:2012/01/28

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
関連キーワード
中華風 簡単 ウエイパー 汁物
料理名
我が家風練り物入りウエイパー汁

このレシピを作ったユーザ

omakeya 「おひとりさま」だけど、4人家族(両親兄私)を養うビンボー主婦のワタクシメ 早い!安い!簡単!をモットーに、日々がんばっておりますデス。。。 炊事が苦手で外食好きの母親に育てられたもので料理の基本は全然わかりません 舌だけを頼りに(!?)かなりテキトー三昧ですが、参考にしていただければと思います ※キチンと計って作ったことがナイので、分量は超イイ加減です   お好みで調整してみてくださいね!

つくったよレポート( 1 件)

2023/02/01 10:59
おいしかったです
ぱんこ221

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする