アプリで広告非表示を体験しよう

あいかわらずテキトー三昧☆さつま揚げ入ひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
omakeya
めんつゆだけでも美味しくできます
材料は冷蔵庫の残りや乾物で充分です
濃いめの味付けにすれば、おつまみにも

材料(3~5人分)

芽ひじき
30g
さつま揚げ
2枚
高野豆腐
1枚
干シイタケ
適量
ニンジン
適量
ショウガ
少々
めんつゆ
50cc
砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <下準備>
    干椎茸、高野豆腐、ひじきを
    水に浸して戻しておく

    ひじきは、何度か水を換えると
    煮汁が黒い色になりません
  2. 2
    ニンジン、さつま揚げを
    適当な大きさに切る
  3. 3
    高野豆腐は
    手で絞って水分を落としてから
    適当な大きさに切る
  4. 4
    鍋に
    薩摩揚、ニンジン、
    椎茸は戻し汁ごと入れ
    ヒタヒタに水を張る
  5. 5
    砂糖を入れ
    中火に掛けて
    沸騰する直前に弱火にし
    高野豆腐を加える
  6. 6
    高野豆腐が
    やわらかくなったら
    水を切ったヒジキを入れる
  7. 7
    めんつゆを足す
  8. 8
    落とし蓋をして
    ときどき掻き混ぜながら
    15分ほど煮込む
  9. 9
    煮上がったら
    鍋のまま冷ますと
    味が染みます
  10. 10
    食べるときに
    温め直して
    お皿に盛ったら
    できあがり

おいしくなるコツ

めんつゆや砂糖の分量は、お好みでドウゾ。 作りたてよりも、一晩寝かせた方が味がしみ込みますヨ

きっかけ

カルシウムがイッパイひじき!骨粗鬆症の母の為よく作ります 薩摩揚げを入れるとボリューム感が出るので家族も大喜びデス

公開日:2011/05/06

関連情報

カテゴリ
ひじき
関連キーワード
和風 かんたん ひじき 健康
料理名
我が家風ひじき煮

このレシピを作ったユーザ

omakeya 「おひとりさま」だけど、4人家族(両親兄私)を養うビンボー主婦のワタクシメ 早い!安い!簡単!をモットーに、日々がんばっておりますデス。。。 炊事が苦手で外食好きの母親に育てられたもので料理の基本は全然わかりません 舌だけを頼りに(!?)かなりテキトー三昧ですが、参考にしていただければと思います ※キチンと計って作ったことがナイので、分量は超イイ加減です   お好みで調整してみてくださいね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする