アプリで広告非表示を体験しよう

簡単にできる骨付きチキンのスープ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MAMA6138
時間はかかりますが、火を使わず、手間いらずです。これで軟骨までおいしく食べられます。

材料(2,3人分)

骨付き鶏肉(ももまたは手羽元)
200g
パイン(またはマンゴー、梅)ジュース
50cc
白ワイン
1カップ
ブイヨン
3カップ
ベイリーフ
1枚
グリーンペッパー
小さじ1
白コショウ
小さじ1/2
セロリパウダー
1,2ふり
コリアンダー
4,5ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を全てレンジ用耐熱容器に入れ、10分程おく。
  2. 2
    600Wで約15分加熱(煮立たない程度まで)し、その後200Wで90分加熱する。
  3. 3
    そのままでも、アレンジしてもおいしく食べられます。
    写真では、肉をむしって野菜と一緒にターメリックライスに添えています。煮汁はスープ(別レシピ)に使用しています。

おいしくなるコツ

ジュースが決め手です。肉も柔らかくなり、味にも深みがでます。白ワインは酸味がでるので、嫌いな場合は量を減らしてください。

きっかけ

簡単に軟骨まで食べられる調理法をと考えました。

公開日:2023/07/26

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉簡単鶏肉料理火を使わない料理手羽元

このレシピを作ったユーザ

MAMA6138 はじめは子供のための料理を中心にレシピを書き始めたのですが、子供が大きくなり、レシピもしばらくお休みしていました。 とはいえ、「レシピ1000個は書けるよ」と豪語していたのが、途中で止まったままになっていたので、今度は大人向け料理を中心に、ぼちぼちと再開しようと思います。  ☆ここで紹介しているのは全て卵抜きの料理です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする