アプリで広告非表示を体験しよう

織姫の糸巻き風・七夕そうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
annica
そうめんはくるりと巻いて、織姫が使った糸巻きのように・・

材料(4〜5人分)

そうめん
10束
めんつゆ
適宜
きゅうり
1本
大葉
4〜5枚
長ネギ
20cm
海苔
1枚
揚げ玉
カップ1杯
ごまだれ(ごまドレッシングも可)
1本
トマト
大1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お湯を沸かし、そうめんを茹でる合間に2の作業をする。
  2. 2
    きゅうりは斜めの輪切りにし、細切りにする。輪切りの物を数枚とっておいて、素麺の飾りにする。大葉は千切り。長ネギは荒みじん切り。トマトはくし形をいくつか飾り用にし、残りは荒みじんに。
  3. 3
    海苔はハサミで細かく切っておく。揚げ玉、大葉、長ネギ、きゅうりは各人のお好みでつゆにいれられるよう小皿に盛っておく。
  4. 4
    ゆであがった素麺は水にさらし、よく冷えたら指で少なめにつまむ。つまんだ指に巻き付けるようにして、一口大のかたまりにして皿に並べる。
  5. 5
    全て一口大に巻いたら、くしがたのトマト、輪切りのきゅうりを飾る。荒みじんのトマトはごまだれを入れたそばちょこに入れる。

おいしくなるコツ

途中で飽きたらめんつゆをごまだれにチェンジ!最後まで美味しく食べられます

きっかけ

七夕らしさをおうちにあるもので出せないかと思って。

公開日:2012/07/06

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
料理名
素麺

このレシピを作ったユーザ

annica 料理上手さんではないので、基本的に簡単(ズボラ!?)なレシピばっかりです。 初心者さんに参考にしてもらえればと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする