アプリで広告非表示を体験しよう

簡単にできる!お餅のグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dekotan1
お餅を小さく切って、小麦粉の代わりに使います。
野菜、もも肉は電子レンジで柔らかくするので、
時短になります。
みんながつくった数 6

材料(2~3人分)

玉ねぎ
半分
ブロッコリー
5房
カリフラワー
5房
ミニトマト
5個
もも肉
1枚
切り餅
2個
塩麹
小さじ1+大さじ1
牛乳
400ml
100ml
コンソメ固形
1個
コショウ
少々
とろけるチーズ
1枚
バター
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじん切りにしておきます。
    お餅は小さく切っておきます。
    もも肉に塩麹小さじ1を付けて、小さく切っておきます。
  2. 2
    ブロッコリーとカリフラワーを食べやすい大きさに切って、ルクエに入れて、電子レンジを2分します。
  3. 3
    もも肉もルクエに入れて
    電子レンジを2分しておきます。
  4. 4
    フライパンにバターを入れて、玉ねぎのみじん切りを弱火で炒めます。
    焦がさないようにします。
  5. 5
    玉ねぎが透明になると、
    牛乳半分とお餅を入れて混ぜながら煮込みます。お餅が柔らかくなると、更に残りの牛乳を入れます。
  6. 6
    コンソメを小さく切っておきます。
  7. 7
    容器に塩麹小さじ1と6番と水100mlを入れて混ぜます。
  8. 8
    5番に7番を入れて混ぜます。2番と3番も入れて
    混ぜます。味見をして
    お好みでコショウを少し入れます。
  9. 9
    器に8番を彩よく盛り付けます。その後ミニトマトを半分に切り載せます。
    とろけるチーズも人数分に分けて載せて、
    750Wのオープントースターで7分焼きました。

おいしくなるコツ

食材を電子レンジで煮てるので、 炒める時間は短いです。 チーズのお好きな人はお好みで足してください。

きっかけ

あさイチで餅を利用してグラタンを作っておられたので、 参考にしました。

公開日:2014/01/22

関連情報

カテゴリ
その他のグラタン
関連キーワード
グラタン とろけるチーズ ミニトマト
料理名
餅グラタン

このレシピを作ったユーザ

dekotan1 ヘルシーで美肌になる料理を作ります。 旬の野菜を使うようにしてます アンチエイジングを8年前に始めて、 美肌になっている 好奇心旺盛なおばちゃんです。 料理が繋ぐ仲良し姑と嫁です。 ☆狭い庭に花いっぱいにする育て方☆ https://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/ 覗いてみてください

つくったよレポート( 4 件)

2018/02/06 18:16
お餅つきたてですよ~(*´ω`) まだもち米が残っているので消費についてグラタンになりました♡ お野菜は省力~ごめんなさい。 とっても美味しかったです^^*
はなまる子♪
お餅を家でつかれるのですね。 きっとおいしいでしょうね。 グラタンになり、 更においしくなりますね。 ありがとうございます。
2015/06/11 20:08
お持ちのおかげでとろとろで美味しかったです。
takatatu21
美味しそうなグラタンになっていますね。作って頂き、ありがとうございます ♥

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする