アプリで広告非表示を体験しよう

鶏挽き肉と豆腐で ピーマンの肉詰め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
豆腐とパン粉でカサ増ししました。エリンギも入ってるし、結構ヘルシーかも。
豆腐の水切りは、30~40秒位 レンジでチンすると早く出来ます。
みんながつくった数 4

材料(4~5人分)

ピーマン
5~8個
鶏挽き肉
約300g
絹ごし豆腐
300g
にんじん
小1本
エリンギ
大2本
玉ねぎ
小1個
醤油・オイスターソース・酒
各大さじ1
塩麹
小さじ2強
コショウ
少々
1個
パン粉
1カップ
サラダ油
少々
薄力粉
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんは皮をむいて、みじん切り。
    エリンギは石づきの部分があれば取って、みじん切り。
    玉ねぎは皮をむいてみじん切り。
    豆腐はしっかり水気を切って、キッチンペーパーで包んでおく。
  2. 2
    フライパンに油を引いて「1」を炒め、火が通って半分ほどまでカサが減ったら、ボウルにあけて粗熱を取る。
  3. 3
    「2」のボウルに、しっかり水気を切った豆腐と挽き肉、醤油・オイスターソース・酒・塩麹・コショウ・卵・パン粉を加えて、豆腐が崩れて分からなくなるまで、よく捏ねる。
  4. 4
    ピーマンを洗って、縦半分に切り、種を取り除き 内側に薄力粉を振ったら、「3」をたっぷり詰める。
  5. 5
    テフロンのフライパンに、「4」を肉を下にして並べ、弱火~中火で両面に火が入るまでじっくり焼く。
    (蓋をして蒸し焼きにすると中までしっかり火が入る)

おいしくなるコツ

エリンギの代わりに椎茸やエノキを使っても良いです。うちは子供がキノコ苦手なので、出来るだけ細かいみじん切りにしています。細かく切ると、ひき肉の脂身に見えるみたいです。 焼き始めたら、あまり何度もひっくり返さないで。じっくり焼く方が良いです。

きっかけ

子供が学校で育てたピーマンを持ってきたので。

公開日:2012/08/15

関連情報

カテゴリ
ピーマン
料理名
ピーマンの肉詰め

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 4 件)

2014/06/12 17:03
少し焼き過ぎですが・・とっても美味しかったです(^c^)) 鶏ひき肉もお豆腐もヘルシーだしカロリー気にしなくてもいいですよね(笑) ごちそうさま^^*
はなまる子♪
はなまる子♪さん、こんにちは! こんがり焼けてて、とっても美味しそうです❤ 料理上手なはなまる子♪さんに作ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。^^*
2014/06/07 18:16
久しぶりに作りましたー 肉団子風にしてお弁当にも入れました。ご馳走様でした!
ままさん77
ままさん77さん、こんばんは~。お弁当にも良いですよね♪ 作ってくれてありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする