アプリで広告非表示を体験しよう

混ぜご飯にも 具だくさんのひじき煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Wきつねざる
簡単、すぐできるひじき煮。お弁当にも。

材料(3~4人分)

乾燥ひじき
10g
水煮大豆
100g
ツナ缶
1缶
人参
小1本
油揚げ
1/2枚
エノキ
1/3束
春菊
1/3束
だし醤油(麺つゆでも
大さじ1と1/2
砂糖(甘めの麺つゆを使う場合は入れない
大さじ1/2
みりん(甘めの麺つゆを使う場合は入れない
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥ひじきはさっと洗って水で戻しておく。ツナ缶は軽く油をきる。人参はせん切り、油揚げは1.5センチ角くらいの大きさ、エノキは3センチほどの長さ、春菊は葉だけつんで3センチ程度に切る
  2. 2
    鍋に1と大豆を入れてさっと炒める。人参がしんなりしたら、だし醤油(我が家は鎌田のだし醤油を使用)、砂糖、みりんを加えてよく混ぜ全体に行きわたったらひたひたより少し多めに水を入れる。
  3. 3
    煮たってきたら弱火~中火にして焦げないようにときどき混ぜながら、水分がなくなるまで煮詰める。途中味見をして味が薄く感じるようであればだし醤油を足す。
  4. 4
    こんな感じに水分がとんだらできあがり。
  5. 5
    おにぎりにしてみました。

おいしくなるコツ

春菊の代わりにせり、小松菜、かぶの葉っぱを入れてもおいしいです。

きっかけ

食べむらのある2歳の息子がおにぎりだけはよく食べるので、おにぎりの具になって栄養もしっかり摂れるようにと考えてみました。

公開日:2016/04/05

関連情報

カテゴリ
作り置き・冷凍できるおかずひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする