アプリで広告非表示を体験しよう

余り野菜活用♪ベジタブルハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
景都
余った野菜の使い切りレシピです。
余った野菜を、みじん切りにして冷凍して貯めておいたものを、ハンバーグの種と混ぜて使います。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

合挽肉
250g
玉ねぎ
1/2個
余った野菜のみじん切り
100g位
小さじ1/2
コショウ
少々
1個
パン粉
大さじ4
牛乳
大さじ4~5
ニンニクチューブ
2cm
マヨネーズ
大さじ1
100ml
◎ケチャップ
大さじ1
◎中農ソース
小さじ1
◎砂糖
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎとニンジン・キャベツの芯・ブロッコリーの芯・シイタケの軸など、余った野菜をみじん切りにして冷凍しておく。
  2. 2
    パン粉を牛乳に浸す。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。
    野菜のみじん切りを入れて、中火で焼き色がつくまで炒め、皿に移し替えて粗熱を取る。
  4. 4
    ボールにひき肉を入れ、塩コショウを加えて手でよく練る。白っぽくなって粘りが出てくればOK。
    卵・牛乳に浸したパン粉・ニンニクチューブ・マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。
  5. 5
    ボールに炒めた野菜を加えてよく混ぜ合わせる。
    生地がまとまったら4等分にして、丸めて真ん中をへこませる。
  6. 6
    洗ったフライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。最初は中強火でハンバーグの両面に焼き色を付け、水を加えたら蓋をして、弱火で蒸し焼きにする。
  7. 7
    竹串を刺して、透き通った肉汁が出てくればOK。
    フライパンに残った肉汁に◎のケチャップ・中農ソース・砂糖を加えて、混ぜながらひと煮立ちさせてハンバーグにかける。

おいしくなるコツ

牛乳の量は種の柔らかさによって加減して、最初は少なめに混ぜて下さい。 生地が余ったら餃子の皮で包んで焼いても美味しいです。

きっかけ

余った野菜を美味しく活用したいと思い、ハンバーグの種に加えてみたらヘルシーで美味しかったです。

公開日:2021/06/20

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキその他のハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

景都 美味しそう♪食べてみたい、作ってみたいと思ったものは何でも作ります^^

つくったよレポート( 2 件)

2021/07/02 17:51
美味しかったです(^^)
ゆら0206
2021/06/25 22:03
美味しかったです(*^^*)♪
ピッ君0129

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする