アプリで広告非表示を体験しよう

自宅でもお店の味♪ホクホク甘々ふかし芋♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
そくちゃん
お芋を最大限に甘くしたい人はこの調理法で!時間はかかりますが手間は少ないです。お芋は食物繊維はもちろんその他栄養価も高く、優秀な健康・ダイエット食品です。

材料(2〜3人分)

さつまいも
3本(土鍋に入る量なら自由です)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    土鍋に水を入れ、火にかけて沸騰させます。
  2. 2
    お芋を洗います。
  3. 3
    キッチンペーパーなどの紙で芋を包み、紙に水を含ませます。
  4. 4
    アルミホイルで包みます。
  5. 5
    沸騰したお湯に芋が浸からないように、土鍋に網などを入れ、その上に芋を乗せ、蓋をします。
    芋が甘くなるためには、100℃は高温すぎるからです。
  6. 6
    コンロの火を、消えないくらいギリギリまで弱めます。
    土鍋は保温効果が高く、これで鍋内は80〜90℃くらいに保たれます。
  7. 7
    このまま2時間ほど待ちます。お芋の中心まで、しっかりと80℃くらいの熱を伝えるためです。

    最初のうちは火が消えないように、また、火を点けていることも忘れないように注意です。
  8. 8
    2時間経ったら、ほんの少しだけ火を強め、1時間ほど待ちます。鍋内が90℃くらいになります。
    こうすることで、デンプンがじっくり糖化していきます。

おいしくなるコツ

お芋は品種にもよりますが、大体70℃以上でデンプンが糊化、85℃以上で糖化します(糊化しないと糖化しないため、一気に高温にまで達すると甘くなりません)。そのために、時間をかけて加熱しています。火に注意はしながらも、じっくりと待ちましょう。

きっかけ

お店で買う焼き芋と同じクオリティのお芋が、自宅で作れないかと思い、研究に研究を重ねました。

公開日:2021/03/19

関連情報

カテゴリ
さつまいも低カロリーお菓子胃に優しい・消化に良い料理食物繊維の多い食品の料理300円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする