アプリで広告非表示を体験しよう

シンガポール風チキンライス弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しの&
エスニックのお弁当です。
手間はかかりませんが、お肉を寝かすのに時間がかかります。前日に用意しておくと楽々♪

材料(2人分)

鶏むね肉
1枚(300g程度)
塩麹(なければ塩小さじ1)
大さじ1
ネギの青い部分
10cm
しょうが
1かけ
■ご飯■
・・・
2合
鶏の茹で汁
2.1合
■タレ■
・・・
オイスターソース
大さじ3
砂糖
大さじ1
大さじ1
豆板醤
少々~小さじ1
生姜のみじんぎり
ひとかけ
にんにくのみじんぎり
お好みで
■付け合せ■
・・・
春菊
2/1束
醤油・砂糖・胡麻油
各小さじ2/1
ピクルス
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ■鶏の準備■
    ☆お肉は前日に準備しておくと楽々☆
    鶏肉を観音開きにして厚みを均一にし、塩麹大さじ1又は塩小さじ1を塗りこみ2時間冷蔵庫で寝かす。
  2. 2
    鍋に肉がすっかりかぶる水とネギ、生姜を入れ水から中火で①の肉を煮る。沸騰してあくがでるとすくい弱火にして5~10分で火を止める。そのまま放置。
  3. 3
    ■ご飯の準備■
    米を研ぐ。
  4. 4
    ②の茹で汁でご飯を炊く。
    炊飯器でスイッチオンでオッケーです。
  5. 5
    ■タレの準備■
    にんにく、生姜はお好みでみじん切りにし、タレの材料を全て合わせる。
    密閉できる瓶などに詰めると外出の時に便利。
  6. 6
    ■付け合せの準備■
    春菊は熱湯で3分ゆでしっかり水分を切ってから砂糖、醤油、ごま油で合える。
  7. 7
    ■仕上げ■
    ご飯を弁当箱に詰める。
    しっかり冷ます。
  8. 8
    冷めたご飯の上に鶏肉を切って詰める。
    または別の弁当箱に鶏肉を入れ、⑥の付け合せの春菊、その他ピクルスを詰める。
  9. 9
    ■参考■
    このお弁当の時にレシピID:1570008908のグリーンカレーを持参。
    エスニックなお味で合います。おすすめ。

おいしくなるコツ

鶏肉は火を入れすぎない方がしっとり仕上がって美味しいですが、お弁当なので火の通りが不十分だと衛生面で心配です。肉の様子を見て火を止めましょう。

きっかけ

エスニック風のお弁当を持っていきたくて。

公開日:2013/01/19

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
関連キーワード
シンガポール チキンライス エスニック 塩鶏
料理名
シンガポール風チキンライス弁当

このレシピを作ったユーザ

しの& はじめまして。 このページをご覧頂きありがとうございます。 食べ歩きと料理、旅行が大好きです。 調理師免許取得後、一応ホテルの厨房にいました・・・。 旬の素材を使ったり、旅先で食べたものを再現するのが大好きです。 *「tabinodonburi」から「しの&」に変更しました。よろしくお願い致します。 ピックアップレシピID:1570000426

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする