アプリで広告非表示を体験しよう

たけのことさんまの水煮缶の味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
neco ayano
たけのこと魚の脂が美味しいです。

材料(5人分)

たけのこ
100g
さんまの水煮缶
100g
乾燥切り干し大根
10g
だし汁
600cc
味噌
大さじ2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切り干し大根はあらかじめ、水で戻していきます。
    さんまの水煮缶はサバの水煮缶でも良いです。どちらも美味しいです。
  2. 2
    鍋に600ccのだし汁を作り(出汁を取っても、顆粒だしでもよいです)水で戻した切り干し大根を入れます。
    たけのこは食べやすい大きさに切って鍋にいれます。
  3. 3
    中火で5分程度煮た後、さんまの水煮缶を汁捨てて身だけ鍋に入れます。
    汁を使っても美味しいですが、少し生臭くなるので、子どもが好まず、我が家では使っていません。
  4. 4
    一煮立ちさせたら味噌を入れ完成。

おいしくなるコツ

たけのこは細い姫竹を使っても美味しいです。

きっかけ

母がよく作ってくれました。 母はサバの水煮缶でしたが、さんまの水煮缶も脂がのっていて美味しかったので。

公開日:2020/03/17

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁たけのこ

このレシピを作ったユーザ

neco ayano 楽天レシピを始めて2年になりました。たくさんの閲覧・レポートありがとうございます。 食物アレルギー持ちの3姉妹の母です。娘達に我が家の味のレシピを将来教えてあげたくて、始めました。 よろしくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする